●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●AWARD狙いは『モチベーション維持』にもつながる。

FT8は『~ながら運用』ができるのも気に入っている。40mbならカンタンなAJDとJCC-100は完成したので、とっととAWARD申請を送付。昨日は、ながら運用で12局QSO。バンド&モードニューの市が4つ増え『JCCは154市』に。10か月程度でJCC-300~500くらいの達成を目指している。
 

【写真:入門AWARDのJCC-100。全国の100市からQSLカードを得る】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AWARDは『自分への縛り』。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
楽器を習うにしても『発表会』という『プレッシャー』が上達のカギ。
 
日々の練習はもちろん大事だが、
のんべんだらりやっていたら、楽器に限らず『習い事の上達』は遅い。
楽器だと『発表会』もあれば『グレード試験』もあって、
いろいろチャレンジしていくうちに『上達』もさることながら、
自分のブランディングにもつながる。
これはアマチュア無線も同じだと考えている。
 
・100回の練習
・1回の本番
 
どちらもやって相乗効果を出さないと、上達も長続きもない。
そもそも『楽しくない』と思う。
刹那的な交信なんて、フリラに任せておけばいいのだ。
 
▲全国10エリアと交信して得られるAJDという賞。
 
アジア州って、けっこう広いのだ。

国内QSOと並行して『ADXA-Half』(アジア州15か国)と、
『ADXA』(アジア州30か国)くらい、
ちゃっちゃとやっとかないと、
FT8の手ほどきをしてくれた先輩に『ドヤされる』。
 
  
アジア州内の日本を含む30エンティティーアマチュア局と交信し、
 QSLカードをそれぞれのエンティティーアマチュア局から各1枚得る。 
 
アジア州内の日本を含む15エンティティーアマチュア局と交信し、
 QSLカードをそれぞれのエンティティーアマチュア局から各1枚得る。 
 
 
今年中には『HAC(六大州)』狙い。 
六大州とは、AF、AS、EU、OS、NA、SA 。
 すでに、アジア、ヨーロッパ、オセアニア、北米はコンファーム済なので、
残りは『南米とアフリカができればHACは完成』。
 
 
HACもWACも似たようなもんなのでHACでいい。
過去にWACやってるし。
ついでに、WARCバンドのアワードも意外と簡単そうなので、
これも並行して取り組んでいる。
 
 
まぁ、ほとんどのAWARDが『~QSLカードを得ること』を条件にしている。
カード発行賛否の議論はしたくないが、
ログとQSLカードがないと『こんちは、さよならQSO』で終わって、
必ず飽きてしまう。
 
なので、私はログ(元帳)と交信証明書発行を相互のためにやっている。
 
QSLカードに『PM74TR』とか書いてある、
グリッドロケーターもAWARD対象。
 
 
まぁ、AWARD申請なんて、
しょーもないかも知れないが『これも遊び方のひとつ』。
事務作業は多少めんどくさいが申請料は1,000円。
今どき1,000円で楽しめる遊びって、そんなにない。
RIGを買うより安く長く楽しめる。
 
▲国内の全都道府県賞まで、残り7県。
 
都道府県が『どれだけできているか』もチェックしたら『残り9県』。
40mbオンリーで計上しているので、
近県交信が期待できる春から夏場のEsシーズンまでには、
『なんとか完成できるかな』と。
 
AWARD申請費は1,000円だけど、
『1,000円で遊べる』と考えたら、意外と楽しいし、
少しずつハードルを上げていくと、
さらに『いろんな工夫』や『思考』につながるものだ。  
 
フリラの『こんちは、さよなら交信』だと、こうはいかない。
 
今日も読んでもらって、毎度おおきに!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※このブログは、筆者の『思考の格納庫』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2021 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#消費税ゼロ #アマチュア無線 #FT8










































※下記の広告は本記事とは無関係です。