●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●40mB(7MHz帯)の国内交信は、17時台で『Poor』。

このところ『FT8の運用』に『どっぷり』とハマって、ほぼ毎日『12時台(JST)』から、国内中心の交信ばかりやっている。午後の16時くらいまでの3~4時間、『~ながら運用』が多いのだが『毎日、平均すれば20局』ほどの交信で、ちょっとハマり過ぎかな・・・と思う昨今である。


【写真:国内ばかりやっていないで、DXのAWARDも楽しみ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆自宅の小さい設備では、国内交信を重ねてFT8の運用に慣れる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まもなく3月を迎え、まだまだ不安定。
HFのハイバンドのコンディションがDX向きになるのを、
大いに期待している。
 
ANTが小さいと、パワーだけではどうにもならず。
 
http://www.hamqsl.com/solar.html
▲日々、運用時に『ソーラー・プロパゲーション』のチェックも欠かさない。
 
現在、とりあえず『日がな1日、遊べる状態』の設備は、
40mB(7MHz帯)で、概ね『昼間の国内交信』を軸にしている。
正午頃から、14時くらいまでは『国内、ほぼ全エリア』と交信でき、
日が傾いてくる16時くらいになると『8エリア(北海道)』あたりになり、
 
あー、今日も国内は、ほぼ終了かな・・・と相成る。
 
ニューカマー局には『おぉ!北海道がきれいに入っている』と感動だろう。
しかし、この時間帯からは『やはり、DX(海外)を1局でも増やしたい』。
近隣局が『北海道と交信できた!』と喜んでいたが、
 
こちらは『VK(オーストラリア)と交信できましたよ』。
 
やはり、なんだかんだ言っても『無線はアンテナ』である。
40mBのモービルホイップなんて『80%短縮』だから、
いくらベタ落ちの同調を取っていても『国内はOK』だが『DX』となれば、
とたんに、ハードルが上がって『やはり飛ばしにくい』のを痛感だ。
 
せめて『50%短縮』くらいのワイヤーアンテナくらいにすべきだなぁ。
 
こんなの、いつになれば『土俵に上がれる』のか。
 


まぁ、こんな設備で『よう、やるわ・・・』と、冷やかされている。

今日も読んでもらって、毎度おおきに!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※このブログは、筆者の『思考の格納庫』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2021 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#消費税ゼロ #アマチュア無線 #FT8










































※下記の広告は本記事とは無関係です。