●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●CW(電信)をやれば認知症が防げる!?

アマチュア無線のCW(電信)帯で和文の交信を聞いていた。すると、『デンシン ヲ シテイタラ ニンチショウ ヨボウニナルノデ ダイジヨウブデス』という電文が送られていた。果たして、そうなのか・・・?

【写真:確かに、指先運動は脳の血流が活発になるというのだが・・・】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
認知症と認知機能の低下は、似て非なり。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

実家の介護絡みで、ときどき振り回される。

 

・実父:認知機能や身体機能は、やや低下(要介護1)

・実母:身体機能は年齢ほどの老化は見られないが、認知症を発症(要介護2)

※両親とも、CT画像の結果は『アルツハイマー型の脳収縮』がみられる。

 母は発症、父は認知機能低下で、はっきりとした認知症とはいえない。
 とはいえ、80歳を境に筋力低下で、身体機能の著しい低下。

 

我が家の実情は、こんな感じである。

 

また、83歳の父は、78歳頃まで油彩をたしなみ、

何度か個展を開いたり、上野森美術館で入選もした。

ところが、80歳を目前に『手指に力が入らないようになった』といい、

その後は、絵筆を持つこともなくなり、画材もほとんど処分した。

 

さらに、81歳の母は、父と同様に78歳くらいから、

少し会話が『とんちんかん』になっていた。

それまでは、いわゆる『絵にかいた良妻賢母』のような、

戦後の家族像を描いたような専業主婦だった。

私が高校時代や、弟が大学卒業までは動力ミシンを扱った内職に精を出し、

私たち、子供が成人しても『遊ぶ金を稼ぐのだ』と内職を続けた。

 

その母が、アルツハイマー認知症に罹ってしまったのである。

 

▼この本を読んでいたようであるが、叶わなかった・・・。

実母が、買い物に出かけた折、

家に帰る道がわからなくなって『徘徊』していたところを、

近隣の交番で保護されたという連絡が入ったのが一昨年の冬。

しばらく、実家から足が遠のいていたが、

放置するわけにもいかず、連絡の翌日に実家をたずねたら・・・。

 

なんだ、これは!というくらい、室内が荒れていたのである。

 

・古新聞が、何年分も溜まり

・トイレが詰まって、汚水が流れず

・何年も前の干支の絵馬が飾られ

 

書き出したら、キリがないほどの変わりように仰天した。

 

さて、CW(電信)をやっていたら認知症にならないというのは、

私は『ご本人の希望的観測で、何の根拠もない』と言いたい。

確かに、お気持ちは十分に理解できるのだが、

認知機能の低下と認知症は『全く異なる』とみていい。

 

そもそも、認知症とは『脳の病気』で予防策は、今のところ『ない』のだ。

 

もっといえば、CW(電信)をやる程度で、

脳の病気が予防できるならば、

すでに医学界で『学会発表されている』はずだ。

 

そんな話は聞いたこともない。

 

私の知っている電信のオーソリティだったOM(先輩)さんのこと。

もう、数年前にSK(ご逝去)されたのだが、

お嬢さんが『お父さん、スマホ使ったら楽しいよ』と渡したのだが、

あれだけ手先が器用だったOMさんが『わしには、無理や』と投げ出した。

最終的には、CTでの解析で『認知症』の診断が出て、

要介護になられたのを思い出す。

 

だから、CWをやっていたら大丈夫というのは、何の根拠もない話である。

 

あと3年と少しで『2025年問題』が現実化する。

要は、団塊世代の全員が『後期高齢者になる』のだ。

今は、まだ元気な70歳代で『1日1万歩』をやっている人も多いが、

何かの拍子にケガをしたり、寝込んだりして『急激に老化』した人も、

多く見てきた。

 

元気なのは結構だが、ちょっと調子に乗り過ぎの高齢者が多い。

 

歩きすぎで、関節の軟骨がチビって、歩けなくなった高齢者もいる。

今は元気で、健康診断にもかかっておらず、

診察券すら『持っていない』という高齢者もいる。

 

どういう了見なのか・・・?

 

自分は『今は元気だから大丈夫』と思っているかも知れないが、

あと5年、10年も経たないうちに『身体にガタ』がきて、

困るのは『家族』なのだ。

 

とにかく、団塊世代の人たちは『〇〇年問題』を常に引き起こす。

 

2025年問題は『75年前からわかっていること』だ。

その人たちが『今は、年金暮らしのサンデー毎日♪』を聞くたびに、

ものすごく、腹が立つのである。

 

・あんたたちの年金を、誰が扶養していると思っているのだ!?

・国も、わかっていながら2025年問題を、ほぼ放置して常に先送り

・介護事業者は儲からないからどんどん潰れ

・福祉関係者は激務に耐えきれず、ドロップアウト

 

あんたのことやで、2025年問題。自分のことを真剣に考えてください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※無断でSNSなどの他サイトへリンクを貼ることはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2021 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。