【写真:最近、ブログをビジネスに活用するための講演案件が増えてきました(イメージ)】
今年の上半期注目商品の1位に『ブログ』が上がっています(電通発表)。爆発的に利用者が増えたブログですが、実際にブログを利用しているとさまざまな問題や課題が浮上してきますね。特に多い相談は『ブログにコメントを付けると対応がしんどい。なんとかならないものか・・・』といった内容のもの。ブログならではのコメント機能ですが、あなたはどうされていますか・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ブログ開設時の構想はありましたか・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
手軽に始められるブログ・・・、でも継続するのって
難しいですよね。どうすれば長く続くのでしょうか?。
ひとことで言えば『書いて書いて書きまくる』しかあ
りません。そのために物事の見方も変える必要がある。
注意深くモノやコトを見ていくことが大切
簡単に言うと『感性を磨く』ということになります。
あなたが何かを見て『きれいだな』『おもしろいな』
と思ったモノを写真に撮ってブログでページアップす
るとします。この場合は、あなたと同様に『きれいだ
な』『おもしろいな』と思ってくれる人の掘り起しに
つながるので『コミュニケーション重視型ブログ』と
言えるでしょう。
どんどんコメントを受け付けちゃってくださいね♪
言いたいことがあるからブログに書くのだ!という方
の場合は『発信型ブログ』になりますから、反対派も
出てくるかもしれません。ブログの上で議論を交すの
が許せる方はコメントを受けても大丈夫ですが、そう
でない方はコメントの設定は慎重にすべきですね。
コメントで大バトル合戦が繰り広げられる場合もある
自分が書いたことが物議を醸し自分の日記で他人を巻
き込んで大喧嘩・・・。よくありますよね。実際に色
んな事例を見ていますが、非常に見苦しい。
だから私はコメントを受けません
コメント機能があるから使わなければならない・・・
そういうものじゃなく、しっかりと構想を立てて自分
の目的に合っていればコメントを受ければいいし、特
にサイト上で読者とのコミュニケーションを望まない
のであればコメント設定は不要だと考えます。
読者との接点はメールで十分です
ブログ開設時に『コミュニケーション型』なのか『発
信型』なのか・・・。まずは2つを選択しましょう。
ブログのいいところは、コメントやトラックバック以
上に『専門知識を持たなくても簡単にホームページが
開設できて記事の更新が簡単である』ということです。
そこで何を書いていくか・・・が大切
何でもいいから書きましょう・・・なんて言うブログ
セミナーもありますが、何でもかんでもネタにして文
章を書ける人はそう多くありません。一番続かないブ
ログは『何でもかんでも書きましょうブログ』です。
たいてい3ヶ月くらいで更新が止まっています
更新が完全に止まるブログは見ていても寂しいもの。
簡単に開設できるからと安易にブログ開設したい気持
ちは少し押さえて、じっくり作戦を立ててみませんか。
ちなみに当方では『ビジネスブログ』に関するご相談
も受けています♪
jf3tbm@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼PR:CD『起業しよう』のおしらせ>▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓↓↓↓↓↓↓ご希望の方はこちらを↓↓↓↓↓↓↓
★クリックしてね♪
↑↑↑↑このCDであなたの人生が変わるかも↑↑↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ハローダイヤルショッピング♪
★ブレインさんのリンクページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷口集客技術研究所・谷口肇司(Taniguchi-Tadashi)
jf3tbm@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2005 Taniguchi Tadashi
All Rights Reserved.