●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

●自分へのご褒美は本質違い。

定年退職して、退職金の10%を『やりたかったアマチュア無線に使う』という『ご褒美消費』が、まぁまぁ多いです。私は『40年勤務したこと自体はご苦労様』と思うのですが、20歳代の若いヤツじゃあるまいし『何がご褒美やねん』と感じます。こういう消費の仕…

●アマチュア無線の運用は『平和活動』です。

ときどき『ロシアは嫌いだから絶対に呼ばない』とか耳にします。あるいは、国際的なCWのコンテストでもJAのOMがBYから呼ばれ『NO CHINA』と打ち返しているのを聴くと『なんだかなぁ』と思います。 【写真:WASA-HFのQSLのリストの一部です】━━━━━━━━━━━━━━━━…

●中級の戦略立案方法。

アマチュア無線を長続きさせる秘訣のひとつは『アワードへのチャレンジ』でしょう。ただ、手あたり次第の『せからしい運用』では『収拾がつかない』ということもあります。中級者向けの一例として『戦略立案方法』を提示してみます。 【写真:ランチェスター…

●新表記は『工事設計書どおり』の一括表記になっただけ。

総務省の無線局免許情報の表記が、9月25日より法改正施行とともに変更になりました。これを『日本版包括免許』と『早合点』しがちですが、一括表記に変わっただけで『工事設計書で記載した従事者免許のとおり』の表示です。 【写真:私が運営する社団局の表…

●JARLのAWARDは、退屈しないです。

LoTWは『双方のログがマッチング』されて、はじめて『Cfm』になるものですから『正確』だといえます。DXCCを狙うなら『必須』ですし、LoTWだけでしかCfmできない局も、まぁまぁいます。それに比べて『JARLのAWARDは「QSLのリスト」も自己宣誓』ですから『ARR…

●ムセン界の『世間体』。

再開組の中には『4級じゃ恰好が悪い』とかで、慌てて『3級取得』される方が多いですね。まぁ、第三級は『イチバン、コスパよく、切れるパイが増えるオトクな資格等級』だと思います。しかし、4級の脳みそで『世間体』を気にしてか『e-ラーニングニアマ』を取…

●ライフワークを追求すると挫折する理由と対策。

現役を引退したアマチュア無線愛好家が『ムセンはライフワーク』とか言っています。その考えは『間違ってはいない』と思います。しかし、取り組み方が極端だったり、お金の知識がないと『老後の生活資金である「おカネ」を湯水のごとく使ってしまう』ことも…

●ABCの法則。

私が『なぜ、JARLのアワードにチャレンジするか』の理由を述べてみます。別に、JARLの関係者でも回し者でもなく『みなさんと同じ「一般社団法人の構成員」』です。(JARL会員は『お客さま』ではなく『構成員』です) 【写真:7MHzで運用すればモード問わず『…

●カネをかけずに、長く楽しむJARLのアワード(後編)。

JARLのアワードのハードルは『QSLのリスト作成』だ。デジタル時代に『コピペ』という『アナログ作業』が『敬遠される大きな理由のひとつ』だと感じる。かといって、年間7,200円の会費で『紙カード転送』と『JARL-NEWS』の発行だけで『年間1億円』もかかって…

●カネをかけずに、長く楽しむJARLのアワード(前編)。

ニアマの人に『JARLのアワードなんかやっていないし、今後もやらないし、そんな話は聞きたくもない』と言われて、非常に落胆した記憶がある。まぁ、何を目指すのかは『その人の自由』だが、LoTWにADIFをアップロードして、ARRLのサイトを眺めているだけで『…

●ニアマ真理教。

アマチュア無線再開組を『浦島太郎』というらしい。まぁ、それは『ともかく』、第四級で再開、第三級を取れば『50Wが許可される』と、慌てて第三級に昇格試験を受けて第三級を取得。しばらくは『それ』で遊べるのだが、周囲が『e-ラーニングでニアマを取った…

●アマチュア無線を楽しむ『数値目標』。

私のような『文系』で『長屋の住民』や『庶民』が、長くアマチュア無線を楽しむには『アワード』を活動に取り込むのがオススメです。しつこいですが『戦略』『作戦』『戦術』に落とし込むのが大事です。 【写真:漠然とした目標より、数値目標】━━━━━━━━━━━━…

●上級ハムの勉強より『7つの習慣』がオススメ。

上級ハムになったところで『幸福になれるか?』。所詮は『道楽の資格』です。確かに、上級ハムは『出られないバンドがなくなる』には間違いありませんが、それで『あなた、幸せになれますか?』と問いたいです。 【写真:上級ハムの本より、こっちを先に読む…

●生活の『中心』に『ナニ』を置く?。

最近、書いている『ランチェスター戦略』ですが、私にとっては『今に始まったことではない』のです。また、自分の趣味は『アマチュア無線』ですが、あくまでも『余暇活動』に過ぎません。また、生活の中心が『カネ』でも『仕事』でもありません。これは、40…

●無料の罠。

新入社員研修で『会社や世の中に「タダ」のものはありません』と聞いたことはありませんか?。一枚の紙、一滴の水、どれをとっても企業活動や日常生活で『タダ』というものはありませんね。アマチュア無線界には『普及を願って』という『本来ならば有料であ…

●3アマ的運用は『一点集中』と『1:3の法則』です。

こどもの頃『人の3倍努力したら必ず勝てる、一番になれる』と言われた経験はありませんか。実は『根性論』でも『精神論』でもありません。理にかなった教えだったのです。【写真:3アマ的運用は、右の『弱者の戦略』を選択します】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

●アマチュア無線に応用する弱者の戦略。

趣味に戦略なんて・・・と思われがちですが。ある試算では『7年後に70%のアマチュア無線愛好家は「やめている」』と言われています。FT8筆頭にDigitalモードが『盛ん』ですが、今、Digitalモードに参入してきた局は『現在どういう局面なのか』を知っておく必…

●日本のアマチュア無線愛好家と『弱者の戦略』。

日本のアマチュア無線愛好家の『趣味における戦略』の多くが『間違い』と感じます。とりわけ『引退組』の中には『大手電気関連企業OB』の声が大きいです。現役時代に専門資格の延長で『上級資格』を取得し、彼らの退職金は『数千万円』あります。そのうちの…

●アマチュア無線と『弱者の戦略』。

アマチュア無線を長く続けていると『頭打ち』を実感する時期が必ずやってきます。住宅密集地で『1アマの1kWer運用』など『無理』ですし、2アマの200WにしてもDXCC-200~250エンティティで頭打ちを感じることでしょう。1アマ連中が『DXCCのことばかり話題にす…

●キセル、高下駄、舞台装置。

時折『経験豊富なOMさん』という表現を耳にします。しかし、よくよく聞けば『再開局組』のコトでした。局免許を切らしたか切らせていないかは『さておき』、数十年間は『アマチュア無線をやっていない』のですね。開局当初の5年ほどと、再開局した3年ほど。…

●ミノタケ運用。

週に1回程度の『アマチュア無線運用』であれば『3アマ的運用』で十分なのです。毎日毎日、運用すると『限界点のリーチ』が短くなります。ここで言う『限界点』とは『飽きてやめてしまう時期』を指します。長くアマチュア無線を楽しむ秘訣は『ミノタケ運用』…

●活き金の考察。

昨夕、いつもの『駅待機』でお客さん待ち。すると、4人組の作業服の兄ちゃんが乗ってきた。『どちらまで?』と聞けば『鴻池新田まで』。この場合、たいていが『食事』である。その中の1人が『おっちゃん、鴻池で美味い店、知らんか?』ときた。『仕事終わり…

●アマチュア無線界の『地雷』。

2アマの200Wは『地雷畑の入り口』かも知れません。FT8が世界的に大流行していますね。加えて『サイクル25』のピークが近づいています。再開組の一部は『サイクルピーク』に大いなる期待を寄せ、4アマで再開局、3アマ移行コースで50W増力。それでも『足りない…

●無限ループ。

新しいRIGを見ると、新しいRIGが欲しくなる。新しいアンテナを見ると、新しいアンテナが欲しくなる。無限ループ現象。 【写真:これが、どの程度売れるのかな】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ミノタケ生活をしましょう。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …

●100万円の貯金で『上位50%入り』。

金融広報中央委員会『家計の金融行動に関する世論調査【単身世帯調査】』(2021年)の最新データによると、単身者(一人暮らし)の人の平均貯蓄額は1062万円、中央値は100万円(ちなみに昨年は平均貯蓄額が653万円、中央値が50万円、一昨年は、平均貯蓄額が6…

●なぜ、飽きるのか・・・の考察。

現在、430MHz帯のFMで『常連CQ局』は『7年前にはいなかった局』です。また、7年前の常連CQ局も、現在はいません。なぜでしょうね。 【写真:毎日、毎日、同じことを繰り返したら『飽きます』。】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆新車から、次の新車までの乗…

●e-ラーニングのカネを、一旦『定額貯金』で寝かせ。

昨日の記事の『e-ラーニングで2アマを取りたい』という彼。私が『3アマの運用』の『宿題』を、ほとんどやっていないことを厳しく指摘。自分から『CWがやりたい』『FT8をやりたい』と言い、なんとかFT8の運用まではこぎつけたものの『宿題をやらなかったこと…

●資格より、実務運用経験の方が大事。

昨秋に『再開局』した知人が『e-ラーニングで2アマを取るのってどう?』と聞いてきました。私は『せっかく、春に3アマを取ったと聞いたのだけど、その後の運用の内容は?。アドバイスしたとおり、アワードはいくつ受賞したの?』と切り返しました。結果は『…

●なぜ、3アマが10・14MHzに出られないか、の考察。

法律が『そうなっているから』です。こう言ってしまうと、このブログ・エントリーは『おしまい』。またねー!となります。ま、諸説あるのですが。 【写真:第三級の法規試験内容でも『通信憲章』『通信条約』が含まれていますが】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

●ALL JAPAN AWARDの受賞を振り返る。

ALL JAPAN AWARD(以下AJA)を受賞して、普段の運用を振り返ってみます。FT8の運用を始めた2020年から、国内のWkd&Cfmを『きちんと視覚化できるよう』にしました。ハムログで管理はできますが、即時即応の一覧性には適さないので、CQ-hamradio誌の付録『JCC…