●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●ABCの法則。

私が『なぜ、JARLのアワードにチャレンジするか』の理由を述べてみます。別に、JARLの関係者でも回し者でもなく『みなさんと同じ「一般社団法人の構成員」』です。(JARL会員は『お客さま』ではなく『構成員』です)


【写真:7MHzで運用すればモード問わず『1日』で完成してあたりまえ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆あたりまえのことを、ばかにせず、ちゃんとやる・・・ABCの法則。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

・A:あたりまえのことを

・B:ばかにせず

・C:ちゃんとやる

 

私が『新人乗務員の側乗研修』で『必ず伝えること』です。

 

まぁ、それはさておき『JARLのアワードをやっている人がいない』からです。

430MHz帯・FMのラグチューを聴いていて、

『7.041MHzのFT8で1時間でAJDができた』という話題は耳にしますが、

実際に、AJDを申請した人は『私の知る限り皆無』です。

 

7MHzであれば、1日でAJDができて『あたりまえ』です。

 

最速なら『30分ほど』で『全エリアとの交信』もできています。

しかし、多くの局が『申請すらしない』のです。

イチバンカンタンなAJDですら『申請しない』のには仰天です。

 

・根拠1:AJDの発行番号は、直近累計で57,158番

・根拠2:JARLの会員数は、直近で65,888局(社団、家族、准員含む)

・根拠3:AJDの累計は過去の累計で、もっと会員数が多かった時代を含む

 

ということは、JARL会員の相当数がAJDすら申請しないのですね。

 

なんでか・・・という理由は『わかりません』が、

ハムログの操作と紙カードの印刷で『手一杯』な局も多く、

 

・申請書の作成方法がわからない

・申請書の作成時に、エクセルやワードでつまづく

・申請自体が、単に『めんどくさい』

 

まぁ、そんなところでしょう(笑)。

 

そこを突くとプライドが許さないのだと思います。

確かに、QSLのリスト作成は『非常に煩雑』に感じるかも知れません。

とはいえ『こんなの、会社時代の書類作成に比べたら「屁」みたいなもん』。

 

・事務処理が苦手

・ハムログであたふた

・ADIFを生成し、LoTWにアップロードするのが精いっぱい

 

実際、430MHz帯の『裏周波数(DXグループの連絡周波数)』を聴いても、

そのグループに『爺さん』が1人いるだけで『LoTWの設定やアップロード』を、

丁寧に説明しているOM諸氏がいます。

 

私は『あぁ、これがJAの実情なのか。根が、深い・・・』と感じます。

 

・コンテストは『話題』にはなるものの、

JARLのアワードは『話題』にすらならない。

・せいぜい、WACの代行申請くらい。

 ※JARL会員に限る。IARUへの代行申請料は2,200円。e-QSL不可

 

これが『JAのレベル』ですから、希少なところで遊ぶのはアリなのです。

 

弱者の戦略は『基本的に「戦わない」』ことです。

3アマ的運用推進をしていますが『所詮は50W』です。

こっそり100W機を使っている『移動する局』は多いと感じますが、

それとて『たかが100W』です。

 

イチアマ(強者)の思考は『50Wの2乗=50×50≒実効輻射電力2.5kW』です。

 

ニアマの200Wなんて『あってもなくても、どうでもいい』と感じます。

住宅密集地の庶民が、長屋の住民が『アマチュア無線を楽しむ』には、

ニアマの200Wで、頑張り倒して『DXCC200~250』で打ち止めです。

その時点で『嫌になって無線から離れる』とか『ノイローゼになる』なら、

最初から『そんなレッドオーシャンには入らないこと』が賢者の選択でしょう。

 

誰もやらないJARLのアワードは『平和』で『ブルーオーシャン』です。

 

まったく誰もやっていないわけではありませんが、

少なくとも『私の周囲でJARLのアワードにチャレンジしている人は皆無』です。

 

2023年8月度にJARLが発行したアワード件数は『200枚もない』のです。

 

多くのDXerがARRLのWASにチャレンジされています。

我が家の弱小システムでも『北米』との交信はできますが、

WASを狙うと『どうしても残る5~10州』があります。

友人も『東海岸近辺の小さな5州が未達』と嘆いています。

私は『狙うから、いかんのや。そのうちできるわ』とたしなめます。

 

WASは、JAでいうところの『全都道府県賞』みたいなもんです。

 

みんな中学を卒業しているのですから『わかるはず』なのですが、

アメリカと日本の面積比、人口比、人口密度比で照らせば、

そんなにカンタンなアワードではありません。

 

アメリカの人口、面積、人口密度>

・人口:2億5千万人

・面積:936平方km

・人口密度:28(1平方kmあたりの人数)

 

WASとWAJAを比較しても『難易度はWAS』の方がとても難しいとわかります。

 

ニアマの200Wで頑張っていたら、まぁ30~40州までは容易です。

しかし、そこからが伸びない。

特に、西海岸とは伝搬ルートが全く異なる、東海岸の5州は難関でしょう。

 

できればラッキー♪、くらいに思っておくのが賢明です。

 

LoTWは『双方のログが一定の誤差範囲内でマッチングされる』ので、

ログ管理さえ、きちんとできていれば『JARLの比ではない厳格さの証』です。

かといって『じゃあ、JARLはちゃらんぽらんなのか?』といえば、

私は、そうは思いません。

 

考え方次第ですが『自己宣誓』なので『自分に嘘をついてまで申請するか?』です。

 

JARL会員数>AJD発行累計でみても、

アワードを1枚も持っていない局が多いことを証明しています。

JARLも申請者数が伸びていれば『電子化』を考えるでしょう。

 

月間発行枚数からJARLの手数料収入を考えてみます。

 

1枚1,000円×200枚=200,000円/月です。

今年度の『賞典収益』は『2.3百万円』で計上されていますから、

アワード担当さんの人件費で消えますね。

 

しょぼい分野ですが、みんなの関心が薄いから仕方がないと思っています。

 

私は、その分『申請する都度、JARLへの貢献度の価値が上がる』と感じます。

多くの局は『紙カードの転送期間がかかり過ぎ、遅い!』と文句ばかり言いますが、

QSLを得ても『AWARDせんかったら、何のために交換するんかな』と感じますね。

紙カードの使い道がないのなら『別に遅くてもいいやん』と思うのですけどね。

 

アマチュア無線は『生涯学習』にピッタリの教材が揃っています。

 

その中のひとつにAWARDを位置づけていますし、

めんどくさいながらも『エクセルの集計関数』を入れる工夫をしたり、

JARLのAWARD担当さんの『審査』がスムーズに進むような工夫もします。

うそだと思うのなら、JARLのAWARD担当さんに電話でもして、

大阪の太田の申請内容ってどうよ?って聞いてみてください(笑)。

 

私が感じるに『みんなが弱者の戦略を身につけたらもっと高度になる』です。

 

しかし『それは、ありえないな』と思っています。

なぜなら『戦略を学ぶ気すらない』方が『ほとんどだから』です。

本気で戦略を学び、実践すれば『サイクルピークもボトムも楽しめる』はずです。

 

・戦略とは、目標達成のシナリオと資源の最適配分

・戦術とは、戦略シナリオ実行の手段、武器

 

目標を立てて『頑張れ』だけでは『ただの掛け声、お題目』です。

 

高学歴、高キャリア、学究肌系の人は『MBA』『サルでも儲かる系』に走り、

どのようにして『その目標を達成するのか』『その方法論は?』。

資源配分と書きましたが『人、モノ、カネ、情報、時間』などを、

最適配分しないと『疲弊』してしまうのです。

 

せっかくJARL会員なら『用意されたプログラム』で遊んでみてはいかがでしょう。

 

単に遊びの『賞』ですが、遊びで『シェアの奪い方、戦い方』も学べ、

現役世代の方には『実際のビジネスにも応用できる』と思います。

アマチュア無線は『所詮、遊び』ですから『奪い合い』はありませんし、

実際のドンパチ戦争ではありませんから『命を取られることもない』のです。

 

なぜ、みんな『自国のアワードをやらないのか?』不思議でなりません。

 

ついでだから、ビジネスにも言及します。

2024年、つまり『来年』あたりから『大型倒産』が頻発するでしょう。

ビジネスなんて、要するに『客の奪い合い』に過ぎません。

細かいことは『別の機会』に書きますが、

 

コロナ禍での『ゼロゼロ融資』の『返済』が始まっています。

 

要は『返済猶予』が終わり『返済』が始まっています。

ゼロゼロ融資で得たカネを『運転資金で溶かした企業』は、

この先『返済額』として『コスト計上』せねばなりませんね。

 

コスト増>利益減・・・潰れる会社が増えるのは『あたりまえ』です。

 

きちんと金融機関と付き合っている企業なら『借換保証』を付けてでも、

手元資金を多く残して『万が一』に備えています。

デフレが長すぎ、バブル期の『貸しはがし』だけが刷り込みされて、

内部留保だけで乗り切るような『無借金経営がよい』と誤解されて久しいです。

 

コロナだろうが、価格高騰だろうが黒字の会社は黒字、赤字の会社は赤字です。

 

優良経営者は『あたりまえのことを、ばかにせず、ちゃんとやっている』のです。

アマチュア無線に話を戻しますが、

DXCCはじめ『国際的なアワード』を『都市銀行』との『付き合い』とみれば、

私のような『JARLの自国アワード』は『ローカルの信用金庫』みたいなもんです。

せっかく得た趣味なのですから『今サイクルだけの期間限定』はもったいないですね。

 

・A:あたりまえのことを

・B:ばかにせず

・C:ちゃんとやる

 

いかがでしょうか?。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。