●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

●同業者と「スイカ」の収穫。

先週の月曜日、いつもの駅で待機中、同業者のUさんから『日当払うから、スイカの収穫を手伝ってくれへん?』ときた。他社の人だが、けっこう話が合う人で『有休取って、日当との「ダブル収入」でどう?。自家用のスイカも持ち帰りOK。場所が奈良だから送…

●生きるための哲学って、とてもシンプル。

『私たちが生きてきた証(あかし)』を人生の後輩に伝える活動を始めた。これは、定例的に開催している『かつての広告業界仲間』との取り組みだ。若い人に伝えると言っても、大げさなことではなく『世の中の仕組みを知ろう』という、至ってシンプルなもの。…

●天王寺・茶臼山界隈。

休日に、昔の職場仲間と『新しい取り組み』の打ち合わせをするために天王寺に集合した。少し早く着いたので『タバコを一服・・・』と思い、天王寺公園に向かった。以前は、ブルーシートのおっちゃんたちが、昼間っから焼酎を飲んだりする光景が一変し、公園…

●そんな組織に属していては「恥をかく」。

いわゆるネイチャークラブNPOの首謀者、葛之屋末兵衛が『経営』する本業が『くず屋』の『株式会社 独善堂』。ネイチャークラブNPOを『ぶっ壊す』には、いかに葛之屋末兵衛が『まともな経営者ではないこと』を暴露する必要がある。まともな経営者でないヤカラ…

●潮目が変わった、ネイチャークラブNPO。

10数年前、私は『異業種交流会』のようなものを主宰していた。目的は種々あったが、参加者を見る眼は、酔っぱらいながらも『けっこう、シビア』に見ていた。『この人は、何の欠乏感があって、ここにきているのだろうか・・・』と。今は、敵対関係にある『…

●日航123便、33周忌を目前に・・・。

日本航空・羽田発大阪行123便が墜落して、来月で33周忌を迎える。若い人は『聞いたことがある』というくらいに風化してしまっている感があるが、私は『この事故が単なる交通事故の類ではない』と、この32年間、ずっと疑問に感じていた。インターネッ…

●京都の料理は薄味なのか・・・?

『京料理が薄味』というのをよく耳にするが、普通の家のおかずや『おばんざい』に関しては『けっこうしっかり味がついている』。他の地方から観光で来た人は『京料理の薄味』をイメージしているようだが、味が薄いより『色が薄い』というのを認識しておいた…

●京都の敬語。

京都を離れて、今年でちょうど20年になる。だが、生まれて以後30年余、京都で暮らしたからか、無意識に京都の感覚が出ているらしい。 【写真:広島で見かけた旧京都市電(昭和53年9月全廃)は懐かしかった】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆京都人…

●今、磨いておくこと。

ロボット化や人工知能が話題だ。このテーマになると『10年後に消える職業』に、必ず『タクシードライバー』が上がってくる。まぁ、消えるか残るかは『10年後にわかる』から『今はどうでもいい』。しかし、トヨタが『ジャパンタクシー』という『新ブラン…

●田舎で、タダで貰えるものは「0円サービス」ではない。

時々『敷居が高い店』という会話を耳にする。だが、この用法は『間違い』だ。たいてい『初めて行く店』なのだから『敷居をまたいだこともない店』で、そこの敷居が高いとか低いとか言うのは、根本的に使い方が間違っているのだ。これはマスコミが『間違った…

●毎週金曜日に思うこと。

死語に近いが、相変わらず『花金』の様子だ。さらに『官製プチバブル』に踊らされ、一部の企業は毎月最終金曜日には『プレミアムフライデー』で浮かれまくる。普段の金曜日も、多くの会社員は終業後も『会社の飲み会』ってのが開催される。まぁ翌日は休みな…

●日本人なら「英語教育」より、再度「国語」。

いつも登場する『葛之屋末兵衛』が1年ほど前にFacebookの投稿で『大学時代の第二外国語でドイツ語を取っていて云々・・・』とあった。第二外国語がドイツ語なら、第一が『英語』だ。私も高校時代『英語の授業が週に8時間』もあったのだが、まるで話せない…

●がんばり過ぎると・・・。

7月11日は、京阪電車が2回も『人身事故で運転見合わせ』になった。こういう痛ましい事故で、タクシーが繁忙になるとき、いつも複雑な気持ちになる。なぜ、電車に飛び込んで無様な最期を遂げなければならないのか・・・、と。 【写真:がんばり過ぎるから…

●温暖化もプロパガンダ。

梅雨末期の局地的集中豪雨が各地に降った。私が住む大阪府大東市も7月9日に1時間あたり100mmを超える雨が降った。こういう降り方は『数年に一度』は『びっくりする大雨』が降るのだ。こういう降り方をしたら『記録的豪雨』とかいう。だいたい、観測…

●どういう「がんばり」に価値があるか。

ここしばらく『頑張り』について書いてきた。頑張ること自体は悪いことではない。だが、一番大事なことは『何のために頑張っているのか』だ。自分が熱意を持って取り組んでいることは大いに頑張ったらいいと思う。そういうとき、その頑張りで『ときめき感』…

●なまくら、ものぐさ、役立たず・・・のススメ。

がんばる人を見ていると『痛々しい』。がんばるとは『頑張る』と書き『頑なに我を張る』という意味合いが強い。もともとは『我に張る』が転じた言葉で『頑張る』は当て字なのだが、頑なに我を張るから『頑張る』という字が充てられたのだろう。私の周囲の『…

●雑な会計は、監査に引っかかる。

大阪の商売人は『儲かりまっか?』と聞かれたら『ぼちぼちでんな』と答える。『ぼちぼち』を額面通りに受け取ったら『何とか、収支トントンですわ』だが、実際は、結構いい感じで儲かっている。だが、そこを、あからさまに出すと『同業者の妬み』や『税務署…

●引き算生活のススメ。

何が幸せなのかは、人によって違う。だが、私の周囲を見ていると『テキトー』で『へらへら』している人の方が、何か生き生きして見える。本来、幸せなはず・・・な人が『どうして!?、こんなにがんばっているのに、どうしたら幸運が来るの!?』と、じたば…

●親切が「仇(あだ)」になる。

日本の農業技術は『ピカイチ』だと、同業者であるT交通のKさんが言っていた。その真骨頂は『品種改良』だ。ある村で、農業研修に来ていたオーストラリア人が帰国する際『記念に・・・』と農家の人が『苗』をプレゼントした。あくまでも『記念に・・・』と…

●一見さん、お断りどす。

何年かぶりに『富山の置き薬屋』がセールスに来た。本当に富山の会社かどうかは怪しい。話し方が『べたべたの河内弁』の営業マンだったからだ。特に、家に来るセールスを断るのは『主に私の仕事』である。家内は、ストレートに『間に合っている、いらん』で…

●電子オルガンって、もっとカジュアルでいいんじゃない。

エレクトーン(Electone)は、YAMAHAが開発した電子オルガンで『商標』である。まぁ、そんなことは、どうでもよく『今は、新課題曲との格闘』だ。 【写真:基本の3コードと指使いをノートに書いて、ヒマなときに車でも練習】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

●「価値組」に入ろう。

一時期『勝ち組』『負け組』という『2極化』が喧伝された。この『勝ち』『負け』は、ひとことで片づければ『金融至上主義者』の発想であり、その延長で『高収入かどうか』で『勝ち』『負け』に分けたに過ぎない。今や、年収300万円時代に入っているとも…

●中高年男性へのマーケティング考。

エレクトーンを習い始めて、改めてアマチュア無線業界のマーケティングと機器類のプライスゾーンが『絶妙だ』と気づいた。アマチュア無線家の90%は『男性』である。中古機を除いて『新品のプライスゾーン』が、本当に絶妙なのだ。男性の趣味は、ほとんど…

●ネイチャークラブ、だめだ、こりゃ。

ネイチャークラブNPOの首謀者『葛之屋末兵衛』は、カネを集めるだけ集めておき、気分で手を広げ過ぎ、会員には『作業を無賃』でやらせ、それが『行動で示すこと』だと夫婦そろってほざき、挙句は『文句を言う人はいらない』と、サシの勝負で勝ったつもりの『…

●変顔をアップする人に・・・。

ブログやSNSに『変顔』を載せる人は、なぜか圧倒的に女性が多い。これは『きれい』『かわいい』をアピールして嫌われるより『変顔』を掲載して『いいね』などの『人気を取りたい』傾向だという分析が発表されている。この根底には『異性より同性にどう思われ…

●私は、インスタントな演奏家。

エレクトーンを習い始めて、ざっと3か月目。練習や課題や宿題が出るものの『仕事』を理由に、けっこうサボっている。こんな体たらくでも、習い始めて2か月目に、インストラクターの先生に、いきなり『演奏会に出ろ』とプレッシャーがかかって、なんとなく…

●北朝鮮、ミサイル発射のタイミング。

都議会選挙で自民党が『ボロ負け』した。その上、加計学園や森友学園、二回生議員の『ハゲー!』発言に、泣き虫大臣の『自衛隊私物化発言』など、現政権には猛烈な逆風が吹いている。支持率が低下したら『待ってました!』とばかりにマスコミ各社は、現政権…

●課題曲が2曲目に。

趣味の世界での定説、『習うより慣れろ』『好きこそものの上手なれ』とはよく聞くし、私もアマチュア無線家のニューカマーの人に『同じこと』を言い続けてきた。だが、エレクトーンを習い始めてから、少し考え方が変わってきた。 【写真:変顔ではありません…

●100年に一度の異常気象を疑ってみよう。

異常気象が増えたとマスコミは喧伝する。その方が『番組を作りやすく、尺を取りやすく、手抜き番組を作りやすいから』である。メディアが言う『最近増えた異常気象』は、本当は『昔からある』。今、なんで異常気象が急増したようになっているかを検証してみ…

●カーッとなるお客とは・・・。

キレる高齢者が増えているという。正確には『団塊世代』が高齢化して『高齢者の人数が増えているのと比例して、キレる高齢者が増えたように映るだけ』なのだろう。まぁ、詳しいことはわからないが『脳みその中の「前頭葉」の働きが衰えてくる』のも原因のひ…