●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●同業者と「スイカ」の収穫。

先週の月曜日、いつもの駅で待機中、同業者のUさんから『日当払うから、スイカの収穫を手伝ってくれへん?』ときた。他社の人だが、けっこう話が合う人で『有休取って、日当との「ダブル収入」でどう?。自家用のスイカも持ち帰りOK。場所が奈良だから送迎付き。来る?』ここまで条件が揃えば『丁稚(でっち)の使いくらいしかできまへんが、行かせてもらいますわ』。公休日の翌日に有休を取って、収穫現場に・・・。



【写真:配り終わって、自家用に取り置きした小玉のスイカ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆綿密に計算された、仰天のスイカ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


現地に着くと、一面『スイカ』がごろごろと『あほほど』成っている。


畑はUさんが近隣の人たちと『各自年間5千円で借りている農園』。
だが、びっくりしたのは『どう見ても、計画農法』になっている。
さらに、農機を使わないと『あれだけの作付面積を耕すのは無理だ』。
どこぞで聞いた『3,000坪はあろうか』を凌ぐ広大な農場だ。


Uさんは『農機なんか、農協が貸してくれるんやで』。


最初は、自分たちで調達した安い農機を借りてやっていたのだが、
面積が広すぎて『こんなん、やっとれん!』と相成り、
誰かが『農協と、話し、つけてきたで』と。


ベンツが買えるくらいのデカいトラクター(冷暖房完備)を使うこともあるそう。


要は『耕作放棄地にならないよう、常に何かが植わっていればいい』。
だが、商才に長けた人たちが集まって『共同農場化』させていて、
話しを聞くと、勉強になった。


『大事なのは、きちんとした品でニーズがあって高く売れるもの』


送迎あり、日当も出る・・・。
どうすんのかな、と思っていたら『2t車での送迎』である。
自家用車で来やはんにゃろ、と思っていたら『2tトラック』だ。
たかが、収穫やのに、なんで2t車やねん!?。


現場では、地元の人とUさんが簡単な打ち合わせをして収穫開始。


まぁ、こっちは素人丁稚なので見よう見まねなのだが、
種類と大きさごとに選別して『段ボール箱』に入れて行く作業。


・小玉スイカ
・赤いやつ
・黄色いやつ
・種無し


ざっくりと、こんな仕分けである。



メロンのようだが、黄色いスイカだ。かなり品種改良されている。


一応、表向きは『素人集団』を装っているが、
みんな、何らかの形で農業に携わった経験があったり、
販売先のルートをもっていたりする。


早朝からの作業だったが、15時過ぎには、ほぼ完了。


『ほな、道が込む前に、大阪に戻ろうや』となった。
2t車の荷室は、スイカの段ボールが満載である。
私は、収穫したスイカを『どうするんやろ?』と思っていた。


『さて、これから、納品ですわ』ときた。


先に『販売先』のことを書いたが、
きっちり、買い取ってくれる果物業者が確保されているのだ。
ピンハネする農協など『すっ飛ばし』業者と直接の取引である。
納品価格までは、見るわけにはいかないが、
けっこうな取引になったようである。


自宅に着く前に『はい、今日の日当ですわ。お疲れさまでした』と。


自家用分のスイカを3箱降ろして、あっという間の1日が終った。
だが、いくら小玉スイカとはいえ『自家用3箱』は多すぎるので、
翌日の乗務のときに『営業車に2箱』を積んで、
仲のいい同業者に『お中元代わり』に配った。


それだけでない。


みんな、高齢化しているので『1玉でいい』と。
結局、6玉が入った1箱が残った。


『これ、得意先のスナックにもらってもらおう!』


早速、スナックのママに電話を入れた。


・わし『ママんとこ、スイカ、使う?』
・ママ『使う、使う!あんのん?』
・わし『小玉スイカの赤と黄があるで』
・ママ『どないしたん?』
・わし『あるルートで、分けてもろてん』
・ママ『なんぼ(価格はいくら?)』
・わし『おカネはええし、もろてくれる?』
・ママ『うわぁ、助かるぅ』
・わし『ほな、今から持っていくわ』


スナックのママは『貸し借り』をいやがる。


・ママ『ほんま、おカネ、ええのん?』
・わし『ええて、言うてますやん、だから、もろて』
・ママ『ほな、今晩、お客さんの送り。頼んでいい?』
・わし『そうこなくっちゃ!電話待ってますわ』


その後・・・。


1、鴻池⇒布施・三ノ瀬(3,320円)
2、鴻池⇒星田・妙見坂(5,000円)
3、鴻池⇒住道(1,080円)
4、鴻池⇒門真(1,400円)


合計、10,800円の運輸収入である。


Uさんの農場は、果物業者から旬のニーズも聞き、
品種改良された『種無し』『種が少ない』『赤と黄』に絞って作付。
高齢化や核家族化が進んでいるので『小玉スイカ』は人気である。
高級スーパーの店頭では『結構、いい値』で売られている。


ニーズの把握はとても大事だ。


きゅうりやなすび、オクラなども『ついで』に作っていたようだが、
これは育ちすぎて『化け物』になっていたので商品価値なし。
育ちすぎたきゅうりが、ヘチマのようになっていて仰天した。


まぁ、川に流すか肥料用にどないかなるやろ、でおしまい。


オクラも育ちすぎたら『筋ばって、食えたもんじゃない』という。
かろうじて、なすびは『何とか自家用になるかな』。
枝豆も『あほほど』もらった。


秋にも、何か植えるという。


そのときは『トラクターの運転やってや』ときた。
まぁ、タクシーの運転ができるんやからどうってことないが。
やはり、素人集団とはいえ、ニーズの把握とプロの指導は不可欠だ。


とにかく『売れるモンを作るんが大事や』が印象的だった。



※一応、素人集団ぶっている人たちだが、
 実際は『商売人集団』である。いろいろ『企業秘密?』があるので、
 写真の公開は控えさせてもらう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日航123便、あの日の記憶。天空の星たちへ。公式ブログ▼
http://tenku123.hateblo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日航123便墜落の新事実(河出書房新社のサイト)▼
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309025940/
★ぜひ、お目通しいただければ幸いです★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※知的刺激の材料として活用いただくために、
 あえて誤解を招くような過激な表現をしている場合もあります。
 『こりゃ違うんじゃないか』と疑問に思うところから、
 発想や気づきを深めるきっかけにしていただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2017 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━<AD>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


地下鉄:門真南駅/JR鴻池新田駅/京阪:門真市駅周辺での、
夜間タクシーのご用命はお気軽にお電話ください。


電話:080−6187−8665


・営業時間…18:00〜翌2:00
・定休日……毎週火曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━































※下記の広告は本記事とは無関係です。