●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

●CWの特訓中。

60文字/分では『実践』で、使い物にならないので、 まずは、100~130文字/分の『聞き取り練習』を、 毎日、続けています。

●本腰を入れて、CW(電信)にチャレンジ。

国内局との交信も頭打ち・・・を感じ『特に「JGG(郡)」が伸び悩み』。平成の大合併を機に『郡部が市に吸収合併されたのが主たる要因』で『どうしたものかな』と感じていた。 【写真:まだまだ悪戦苦闘のCW-QSO】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆初めての…

●六大陸州との交信(受信)達成。

FT8を始めて約半年。7MHz帯のFT8で六大陸州との交信を達成し、eQSLでの交信証明を得た。本当ならば、米アマ無線連盟(以下ARRL)のWACを申請したいところなのだが、ARRLでは『電子QSLカードは認めていない』というアワード認定ルールがあるので、JARL発行のS…

●原点回帰と、原点から進まないのは根本的に違う。

私の趣味のひとつである『アマチュア無線』。この原点は『市民無線』だった。厳密には『小学生の頃に買ってもらった学研のラジホーン』という玩具のトランシーバーだ。まぁ、たまにライセンスフリー無線のイベント時に運用するのは、中学生時代の『ラヂオ小…

●ネット上での発信は『はてなブログ』に一本化した理由。

今年は『人付き合いの整理をしなさい』と、ある先生から言われた。なるほど、広げ過ぎた人脈を整理しないと『くだらないことに時間を無駄遣いしてしまう』ということだ。どこに無駄があるのかを検証したら『Twitter』に多くの時間を割いている日が多く、休日…

●電信の復活にチャレンジ中。

私が電信復活を志しているきっかけは『デジタルモードは、いずれ変異するから』です。今はFT8が大ブームになっていますが、JT65が『画期的だ!』と絶賛されたものの5~6年でFT8に多くが移行しました。JT65で運用されている局のほとんどが『B4(すでに交信済…

●4級・3級資格で長く楽しむ、アマチュア無線。

ときどき『一般の人』から『アマチュア無線ってすごいなぁ』と言われることが多々あります。私は『やり方次第で、特に上級資格を取得しなくても十分に長く楽しめる趣味だ』と思って、日々の運用に取り組んでいます。 【写真:eQSLでGETできるグリッドロケー…

●FT8の交信を、テキパキ行うコツ。

FT8で『CQ』を出す側は『CQ JF3TBM PM74』と、グリッドロケーターも1セットで送出されます。私はGETできた局のグリッドロケーターを塗りつぶしてWASA-HFの入り口である『100のGL』を完成しました。FT8に充てる時間の50%は7MHz帯の国内QSOですが、ここで感…