●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●早くも夏枯れ?、そんなときはSWL。

アマチュア無線界から『忘れ去られた?』かのように思われるSWL。再挑戦してみると、意外な気づきがあります。SN(黒点数)が『268』にも増えているから『さぞや、DXがバンバン!』と思いきや『おいおい、早くも夏枯れ?』のようなコンディション。まぁ、我が家の設備がショボイからDXに届かないのだと思うのですが、電離層を通過する際や反射する際の『減衰』が著しいのか、せっかくの休日が『なんじゃこれ、EUにも届かんのか』と散々でした、hihi。

【写真:飛ばないときは、あきらめて『SWL三昧』にしました】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆RIG&PCで、遊び方が拡大。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

かつては、かすかに聞こえてくる信号を・・・でした。

 

今は『FT8やFT4』というDigitalモードが使えます。

まだまだ精進しないといけないなぁ・・・と思いながらも、

飛ばないからと『ふて腐れるのは、もったいないな』と感じています。

 

4月22日は、120局ほどに対しSWLレポートをeQSLで送りました。

 

アマチュア局の運用で『ハムログ』に落とし込むのは慣れています。

肝心なのは、レポートの対象局が『確認してくれるため』に、

対象局が、交信した『相手局名の明記』、

あたりまえですが『受信した年月日と正確な時刻』です。

 

ログが完成したら、ADIFで一括してアップロードします。

 

当面は、DXとDXを相手にしJAの局を対象にしています。

DXをやっている局の多くが『eQSL対応』されているので、

とにかく、どんどんロギングしてADIFをアップロードしています。

 

夜間は、10MHz(30mB)を軸にSWLレポートを出しています。



7MHz(40mB)や14MHz(20mB)もいいのですが、

運用局が多くて『不慣れなうちは、ちょっと気ぜわしいな』と感じ、

WARC-Band(ワークバンド)が『のんびりしていていいな』。

 

JARLのAWARDは『eQSLも有効』なので、まずはここで『HAC』狙い。

 

HACというのは、SWL版の『WAC』同様のAWARDです。

SWLで『六大陸州を受信し、QSLを得る』のが申請条件です。

まぁ、この辺りから『ぼちぼち』と始め、

 

本丸は『WASA-HF』を『SWL』でもやる。

 

なんせ、久しぶりのSWL活動ゆえ、

さらに『指南書』もない昨今ですから、

ちょっと、まごまごしてしまいます。

 

過去にSWL番号をJARLから発給された方は、併行してSWLをやってみませんか?。

 

意外に思われるかも知れませんが、

JARLには准員(SWL)での会員の方が、

11,448人(2024/2/7現在)いらっしゃいます。

正員も51,168人ですから、正員との比較でも21.56%も。

 

JARL会員の17.6%が准員というのも、改めて驚きですね。

 

また、SWLは『主にAWARDを目標にされている方も多い』です。

むしろ『AWARDという目標があるからこそ、長続きする』のかも知れません。

もちろん、60年もSWLを続けていらっしゃるOMも。

 

浦島太郎状態のカムバック組こそ、SWLにもチャレンジされてみては?。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。