●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

●インドから、交信証明が届きました。

中国を抜くのは『インド』だと感じる。 欧米のCEOにも、インド出身者が増えているのは周知の事実。 かつて、イギリスの植民地だった背景もあり、 公用語として『英語』が採用されているのを見れば、 いつまでも『中華思想』が台頭できる要素は少ない。 中国…

●EU-ロシア局から、交信証明が届きました。

同じ趣味で遊ぶ『仲間』として、 私は、ロシア政府とロシア人を一緒くたにはしません。 こんなかわいいQSLカードを作る方は、 きっと、優しい方なのだろうと思っています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、 …

●ポーランドから、交信証明が届きました。

ウクライナのお隣、ポーランドから交信証明が届きました。 今や、eQSLという電子カードで交信証明を送るのも主流。 eQSLとLoTWは『世界二大QSLシステムのサイト』ですね。 ニューカマー局やJARL未加入局の一部局の、 『ノーカード』といった『主義主張』も結…

●趣味でも『無目標』は飽きる。

AWARDなんか興味ない・・・よく聞きます。興味がなければ『他の目標』を持てばいいだけの話しで。無線界はインストラクターもコンサルタントも不在で『自己管理』の分野。それだけに『迷い人が多いな』と感じています。まぁ趣味ですから、ご自由に、です。 …

●お馴染み、オーストラリアの交信証明が届きました。

DIY-GPでも、オセアニア方面の8,000km程度は『楽勝』です。 もっとも、きちんとパスが開く時間帯に運用しないとダメですが。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空の…

●仏領ポリネシアから、交信証明が届きました。

仏領ポリネシアの『タヒチ』。 行ってみたいですね。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。※時事問題については、筆者個人の考えです。※無断でSNSなどの…

●南アフリカから、交信証明が届きました。

まぁ、1万km超えとなれば、 相手のアンテナに助けてもらっている。 とはいえ、交信が成立すれば『それでいい』。 上には上がいるものだし、 免許こそあれど、どデカいアンテナなど、 用地確保からして、まだまだ実現には程遠い。 ならば、出来る範囲で楽しみ…

●USAから、交信証明が届きました。

USAは、今も昔も『アマチュア無線の先進国』です。 日本とは、一段も二段も上だと思います。 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 日本のアマチュア無線界の不足事項・・・ 免許保有者ばかりなので『運用は資格が担保している』とは、 総合通信局の見解。 でも『トンチン…

●スイスから、交信証明が届きました。

●エクアドルから、交信証明が届きました。

エクアドル・・・といえば、HCJB。 BCLブーム世代には、 『HCJB、アンデス山脈を越えエクアドルの首都キトから』の、 尾崎夫妻のアナウンスが懐かしいのでは・・・?。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、 公人…

●足りないくらいが、丁度いい。

人間の『欲』は『底知れぬもの』。ハイパワーを出せるとDXCCもスピードアップする。DXのメインストリートである『14MHz』に出られると、あたりまえだが『DXCC』も飛躍的に伸びる。さらに、14MHz・200W免許を下ろすと『まぁまぁDXが楽しめる』というのは『無…

●D1(ドネツク)は、不法局か・・・?

D1というコールサインの局と交信した。国際法的には『D1』という割り当てがない。だが、現実に『D1』を名乗る『アマチュア無線局』と交信し、交信証も届いた。不法局かどうかは『自分の頭で考えて、不法局と思うなら交信しなければいい』のが私の考えである…

●ウクライナから、交信証明が届きました。

ロシアの軍事侵攻(といわれる紛争)が始まって、しばらくはウクライナのコールサインが見えず『寂しいなぁ』と感じていた。最近は、どういう事情かわからないが、ウクライナのコールサインが頻繁に見え、交信成立が増えてきた。 【写真:紛争が始まって1か…

●執筆中

執筆中

●USAから、交信証明が届きました。

やりたいことが、 努力次第で実現の可能性がある、アメリカ。 失敗すれば、弾き飛ばされる、アメリカ。 敗戦国日本から、なかなか自由にしてくれない、アメリカ。 いつも、この国との交信は『複雑』な気持ちが抜けません。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※…

●おフランスから、交信証明が届きました。

フランスのアマチュア局です。 行ったことがないので、どんなところかさっぱりわかりません。 コロナ禍で、旅行も自由にできにくい昨今ですが、 アマチュア無線を通じて、友好の輪がつながっています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論…

●韓国から、交信証明が届きました。

JARL(BURO)経由で、 昨年、HLの記念局(韓国軍記念局)と交信した際の、 紙カードが届きました。 DX(海外)から届く紙カードのほとんどが、 HL(韓国)か、Uゾーン(ロシア)ばかりです。 新興国からの紙カードは、めったに届きませんが、 eQSLの発行が迅…

●ドイツから、交信証明が届きました。

ドイツまで飛ぶんだぁ!。 あぁ、ビールと『アテ』の、 ソーセージが食べたいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。※時事問題については、筆者個人…

●スペインから、交信証明が届きました。

スペインと言われても、 学校の地理や世界史で習った程度の知識しかありません。 それも、ほとんど忘れてしまっています。 でも、こうやって改めて、交信証明のカードを頂くと、 その国を知ってみたいな・・・とか、思ってしまいます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

●『上級?』資格がないと『肩身が狭い』の考察。

アマチュア無線の資格は『4・3・2・1級』の4種類がある。一般に『4・3級』は『初級資格』、『2・1級』が『上級資格』という認識らしい。ところが『電波法令集』をもう一度、見直してほしい。『4・3級』は『初歩』で、『2・1級』が『基礎』である。どこにも『…

●デンマークから、交信証明が届きました。

デンマークのダニッシュ島というところと交信しました。 高校時代の地図帳では、よくわかりません(笑)。 日本から、だいたい8,500kmのようです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、 公人を除き、登場する個人…

●フィンランドから、交信証明が届きました。

●エストニアから、交信証明が届きました。

バルト三国シリーズの締めは、エストニアです。 同じく日本から、約8,000kmです。 アマチュア無線は『電気の遊び』と思われがちですが、 実は『電離層』という『自然相手の遊び』の要素が強いです。 意外と、我が家のような『チープな設備』でも、 こんなに…

●ラトビアから交信証明が届きました。

バルト三国シリーズです。 三国の真ん中の国、 ラトビアのリガという街に住む、 アマチュア無線家の交信証明です。 日本から、約8,000kmです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、 公人を除き、登場する個人・団…

●リトアニアから交信証明が届きました。

バルト海に面した『バルト三国』の一番南にある、 リトアニアです。 早く、東欧の紛争が終わってほしいです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。※時事…

●川の町『JR住道』駅前<続編>

これが、現在のJR住道駅(片町線。現学研都市線) その昔、角堂浜(すみのどうはま)というのがあって、 理由は知る由がないのですが、 角堂が住道に『漢字表記』が変わりました。 当時は、船着き場や人力車があって、 車夫が『客待ち』していたと聞きました…

●ブラジルから交信証明が届きました。

定点観測的に、21MHz帯を運用しています。 たまたま入ってきたブラジルの局を呼んだら、 うまくつながって、交信成立。 18,000kmも、我が家のショボイ設備から飛ぶのが不思議な世界。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッ…

●川の町『JR住道』駅前。

大東市は『観光地』にしたいようだが、 ただの『ベッドタウン』と『年寄り』の町。 まぁ、住めば都・・・というところですな。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空…

●Twitterで見かける『DXから呼ばれまくり♪』を斬る。

嬉しい気持ちはわかりますが、アクティビティが高い時は『そんなもん』です。アフリカとつながって嬉しいのは『普段の運用者が少ないから』で。SA、AF等、意外に難しくないのですが、距離がある分、パスの開くタイミングが少なくLP狙いとかで難易度が上がり…

●電波法施行規則・第25条、頭に入ってますか?。

本来、教科書である『CQ誌』が書くべきことですが、こういう記述が全く見られないので、私が書いてみます。下の写真は、こういうアンテナの建て方は『自己責任』で、なおかつ『我が家の私有地』だから、なせる業かなとか思っています。 【写真:私有地だから…