●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●私は、インスタントな演奏家。

エレクトーンを習い始めて、ざっと3か月目。練習や課題や宿題が出るものの『仕事』を理由に、けっこうサボっている。こんな体たらくでも、習い始めて2か月目に、インストラクターの先生に、いきなり『演奏会に出ろ』とプレッシャーがかかって、なんとなく演奏会をこなした。なんとも『インスタントな演奏家だ』と自分でも思う。だが、インスタントだからこそ、入門2か月目に演奏会に出るチャンスがいただけたし、こういう芸事は『表舞台の場数を踏むのも成長のひとつ』だと思う。インスタントでも場数を踏むのは、上達のためには大事な要素なんじゃあないだろうか。



【写真:インスタントの代表格、インスタントコーヒー。案外、好きである】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆正統派からみたら、邪道なのかも知れないが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


エレクトーンの『舞台装置』には仰天する。


中に、オーケストラやバンドマンがいるんじゃないか・・・と、
それくらいの『すごい伴奏』が用意されている。
私がやることなんて『右手で主旋律を弾いて、
左手では1本指の和音を押すだけ』である。


伴奏を外した『自分の演奏だけ』を聞いたら笑えてしまう。


インスタントでも『ええじゃないか』と思う。
コーヒーにしても『凝り出したらキリがない』。
本格的にコーヒーを淹れようとしたら、
焙煎したての豆を挽いて、サイホンに湯を沸かし、
ヘラで『くりくり』回して・・・と『ド手間』がかかる。


朝、起きて、すぐにコーヒーを飲みたいとき、ド手間をかけられるか?


インスタントコーヒーなら、
とりあえず、やかんで湯を沸かして、
カップにあらかじめ用意したコーヒーの粒に湯を注げばOKだ。


それだけで、コーヒーのような飲み物が楽しめる。


弦楽器や打楽器、管楽器にしても『すごい練習量』がいるし、
演奏に至るには『指使い』や『息遣い』など『自力』でやらないと、
音にもならない。
高校時代、冷やかしでブラバン吹奏楽部)に入り、
トランペットにチャレンジしてみたが、
マウスピースの練習が3か月も続き『タラコ唇』になって辞めた。


その点、鍵盤楽器は、ラクである。


要は『鍵盤を叩くだけ』で音が鳴る。
そこに、加えて『ドレミファ・・・』の順に鍵盤が並んでいる。
弦楽器や管楽器、打楽器では『こうはいかない』。


本格派から見たら邪道と思われるのは・・・。


エレクトーンは商品名で、
一般的には『電子オルガン』の部類に入る。
そこに、デジタル技術が投入されて、
初心者でも『さも、やっています!』という雰囲気の、
あらかじめ作られた伴奏やら音色の変化、
その組み合わせやプログラミングが、
USBで記憶できたり再生できたりする。


そこから、自分なりに『少しずつハードルを上げる』のである。


今は、1本指で和音が鳴る設定だが、
次のハードルは『3本指』を使って『コードを正確に弾く』。
それと並行して『足鍵盤』の『ベース』を加える。
これができないと、電子オルガンの醍醐味に乗っかれない。


だが、今さら、この年齢で『音楽家になる』という気はないし無理だ。


どう考えても『オッサンのインスタントな道楽』だし、
若いころから楽器をやっていた連中にはかなわない。
今頃からギターやベース、ドラムスなんかを始めてみても、
オヤジバンドのメンバーにもなれないし、
ライブのステージに立つ・・・なんてことも無理な相談だ。
キーボードにしても『ツワモノ』がごろごろいる。


だったら、1人で疑似的な電子オーケストラを操る方が手っ取り早い。


実際、周囲にオヤジバンドをやっているグループがいるのだが、
結局は、仕事の都合で『なかなか全員が集まれない』のである。
ライブまでに、各自が練習して『間際に1〜2度練習する』のがせいぜい。
馬力のあるグループはCDなんかをプレスしたりするが、
そのうち『CDを売るためのライブ』と化して『意見の食い違い』が起きる。
そうこうしているうちに、バンド自体が空中分裂して解散・・・。


そんなことで貴重な時間を食うなら、自己責任の範囲で楽しめる方が精神的にいい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マニュアル車か、トルコン(AT)車か・・・のような。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


言って見れば、他の楽器は、車でいえばマニュアル車のようなもの。
電子オルガンは、車でいえば『フル装備のトルコン(AT)車』である。
フル装備のトルコン車は『運転がラクで、すごく快適』なのだ。
パワーウインド、リモコンミラー、パワーステアリング
オートエアコンなど、今でこそ当たり前な装備だが・・・。


これだけAT車が普及したら『ATが邪道』なんて言う人はいない。


インスタントコーヒーがこれだけ普及したら、
誰も『邪道なコーヒー』とも言わない。


そういう種類の・・・という考え方も大事だ。


AT車は、そういう種類の車で、MT車は、そういう種類の車である。
インスタントコーヒーは、そういう種類のコーヒーなのだ。
まぁ、いえば『その人の好み』で選べばいいシロモノということだ。
今や、日常品化したものは『そういう種類のもの』という地位を確保した。
エレクトーンをはじめとする電子オルガンも・・・。


そういう種類の楽器、そう考えれば邪道でもなんでもないのである。


意外と、ピアノをやっている人からみたら、
電子オルガンは鍵盤が上下にあって、足鍵盤のベースもあって、
さらに、ペダルが2つもあって、
『どうやって演奏するのか、すごいなぁ』とも言われる。
こういうときは『電子オーケストラシステムを操っている』と答える。


それぞれの『良さ』というものがある。


アマチュア無線の分野で『モールス信号』での交信がある。
これとて、一般的にはタイタニック号のような、
『縦振れ式の電鍵』で打っていると思われている。


縦振れ式は『基本』だが、早く打てないし、疲れる。


実際の交信では『エレキー』と呼ばれる『横振れの電鍵』で打つ。
さらに、定型文なんかは『メモリーキーヤー』という機械に、
電文を『あらかじめ記憶させておいてボタン一つで送信する』。
加えて、補助的に『受信音』をPCに入力して『ソフトウエアで解読』もやる。


こんなやり方は、もうすでに『一般的に普及』しているのだ。


デジタル時代だからこそ、
いろんな分野で『入門のハードル』が下がっている。
先日も書いたが、何をするにしても、
まずは『最初に、いい先生につくこと』だと思う。
初心者や未経験者は『何から手をつけていいかわからないからこそ』


いい先生につかないと、後々の成長に差が出る。


インスタントな演奏家?ではあるが、
どうせ、この先30年も生きられるかどうかだ。
子供さんが楽器を習うのは『教育の一環』で、
私らオッサンが楽器を習うのは『道楽の導入』で、
まったく、意味合いや目的が違うのである。


大人の趣味は『カジュアル』がいい。


そういった視点から、カジュアルに道楽を取り入れるのは、
有意義な時間の過ごし方と言えまいか・・・。
だから、インスタントでも楽しめたら『勝ち』なのである。


いかがだろうか。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ちきりんの日記▼
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/
★なかなか、鋭い視点で、勉強になるよ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※知的刺激の材料として活用いただくために、
 あえて誤解を招くような過激な表現をしている場合もあります。
 『こりゃ違うんじゃないか』と疑問に思うところから、
 発想や気づきを深めるきっかけにしていただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2017 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━<AD>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


地下鉄:門真南駅/JR鴻池新田駅/京阪:門真市駅周辺での、
夜間タクシーのご用命はお気軽にお電話ください。


電話:080−6187−8665


・営業時間…18:00〜翌2:00
・定休日……毎週火曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━































※下記の広告は本記事とは無関係です。