●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●免許事業者のためのブログ教室を開催<上>

jf3tbm2007-09-16

【写真:そば屋など食べ物商売は口コミしやすいのだが・・・】


『免許事業者のためのブログ教室』を知人のオフィスをお借りして開催しました。特に医者や弁護士・税理士・司法書士など『業界での広告規制』があるために『どこに頼めば優良なサービスが受けられるのかわからない』という『情報入手が困難な業界』があります。従来は『紹介』や『口コミ』が主体と思われてきましたが、実際に口コミにしにくい場合が多いのも実情です。広告も思うように展開できないし、日常の話題にもなりにくい業種の場合『ブログ』を業務用に活用される方々が増えています。そんな需要にお応えするために『免許事業者のためのブログ教室』を開催し『口コミを起こすコツ』などマーケティング的視点でお話ししました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セミナーの内容は『メディア論』を中心に・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


メディアに興味を持っていただくために、
内閣府』が実施した『人権擁護に関する世論調査』の話題や、
新聞協会が実施した『メディアに関する世論調査』の数字などを起用しました。




雑誌は信頼できるメディア……………わずか3%




逆にNHKテレビは『情報が正確だ』と評価され、
支持率は43.8%をマークしています。
そんな数字を見るにつけ、
表現の自由とは・・・』まで踏み込んで考えました。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●士業だって広告したい現実を知る・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




特筆なのは『士業は免許事業だ』ということ。
今さらながらではありますが、
税理士は『正しい納税を推進する専門家』ですし、
弁護士や司法書士は『法律に従って事案を解決する専門家』だということです。
同列にしたらお怒りをいただくかもしれませんが、
私らと同様に『○○に関するコンサルタント業』で、
そこに『法律』が絡んでくるという『ちょっと特殊な業界』なのです。




さらに『業界団体』もあって『効果的な広告展開』がしずらい業界




参加者の税理士さんが『オファーがなかったらただのプーですわ』(場内爆笑)。
また司法書士さんからは『お金が絡む案件が多いからどうすればいいか』でした。
確かにブログで日々の業務を綴っていくのは有用なアピールツールなのですが、
シビア&ナイーブな案件が多い場合は『表現の自由』が逆手に取られそうですよね。




でもオファーがなければただのプー・・・にはある意味共感を覚えます




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表現の自由と言論の暴力との見極めが肝心
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




良識ある個人がメディアを持てるのは素晴らしいと思います。
表現の自由』は『デマを流す自由に非ず』ということを念頭におけば、
個人だろうが法人だろうが『もっと発信すべきだ』と考えています。





何かあったら・・・




要するに『トラブルに巻き込まれたら・・・』という不安から、
なかなかブログやメルマガでの発信につながらないという現実に直面されています。
法律の専門家ながら『石橋を叩いてしまう』ということなのですね。




やり方や見せ方次第だと




士業に限らずビジネスをする上でどの業種も『守秘義務』があります。
守秘義務を逸脱して『情報公開』すると『言論の暴力』になったり、
『訴訟問題に発展することがある』のですね。
しかし『趣味ブログ』ではあまり意味がありませんし、
石橋を叩きすぎると『教科書的で面白くないブログになる』という現実もあります。




何でもって『共感を得るか・・・』が大事





▼続きます▼
http://d.hatena.ne.jp/jf3tbm/20070917
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷口集客技術研究所←事業概要はこちらをクリックしてください
・文責:谷口肇司
────────────────────────
⇒お問合せは⇒jf3tbm@yahoo.co.jpまで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2004-2007 SHUGIKEN All Rights Reserved.