●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●京都人チェック♪

▼私の場合

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「おっきい、おっきい」「寒い、寒い」と形容詞を繰り返す。
→はい。夏なんか「暑い暑い、クーラークーラー」と叫ぶね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「この前の戦争」といえば、応仁の乱だ。
→うちのおばん(祖母)が「戦争じぶん(時代)に馬町(東山区)に爆弾が落ちて、お〜きなお〜きな音がして(あたりまえや)びっくりしたわ」とか「16師団」の話とか「国防婦人会」「隣組」の役をしてたので、大東亞戦争はかなり身近に感じています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 人の陰口を言うのがことのほか好きだ。
→人並みに・・・ははは。ま、世の中がうまく回るのは「悪人説」があるから、商品も生まれるわけで・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● いけずを文化だと思っている。
→はい。賃貸住宅の更新料なんか「いけず」の典型やね。それだけ、ヨソモンを受け入れないので京の文化が伝承されるわけです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 時代劇のロケ地を即座に言い当てることができる。
→はい。広沢の池でしょ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 東京人より大阪人が嫌だ。
→少しはい。だって大阪人ってすぐに「安売り」するから・・・。あれだと商売のおもしろさなんてないと思う。だから、大阪人が「京都は営業しにくいですわ」とぼやいてしまうことになるんですよ。むしろ、関西以外の地域の営業さんの方が上手いな・・・と思いますよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 滋賀県人も好きではないが、疎水の水が止められたらシャレにならんので、表立って公言はできずにいる。
→いいえ(20までは「はい」でした<笑>)。若かりしころ、滋賀ナンバーの車が走ってたら「しがさくどかんかい」と車内でわめいてましたが・・・。今はそんなこと言いません。ちょっとオトナになったかな(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● KBS京都のかたつむり大作戦を知っている。
→はい、もちろん♪。ステッカーも車に貼ってましたぁ〜(802のステッカーは貼らない)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 京都の人はみんな「〜どす」と話すと思われている事を笑い飛ばせるぐらい自分は寛容だと信じ込んでいる。
→はい。いや、現実に「どす」を使う後輩もいてますよ(佛具屋の息子とか、職業柄そうなるんです。私も相手によっては「そうどすか」って言うよ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 京都が日本の中心だと思っていて、いつか天皇は京都に帰ってくると信じている。
→はい。天皇陛下が帰ってこられるかどうかはわからない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 水道水が、カビ臭くなると、夏を感じる。
→はい。今はカビくさいのも高度浄水処理のおかげでなくなりましたね。そうや、蹴上浄水場を社会見学したのを思い出しました♪。インクラインというへんてこな乗り物が雨ざらしになってて「これがなんで由緒ある乗り物やねん。もっと大事に屋根に入れてやれよ」と思ったことがあります。今はどうなっているのかなぁ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 本音と建前を完璧に使い分けることができる。
→はい、いけずな京都人ですから。ははは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「にしんそば」は雑誌が作り上げた名産品で、実はあまり食べない。
→はい。たま〜に食べると、おいしいなぁ。(私は、竹屋町両替町東の「河新」のそばが好き♪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 電車の中で、火縄を小さく振り回せるようになって一人前。
→はい、おけら火のことでしょ。よく阪急で振り回しましたよ。おけら火がよくってなんで、タバコはあかんのか不思議だった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 高山彦九郎・皇居望拝の像で待ち合わすとき「土下座前」と言う。
→いいえ。今なら京都で高山といえば、高山物産でしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 深夜番組のCMというと「岩田呉服店」と「亀岡山田木材経営団地」と「出町輸入食品」と「いずもや」だ。
→はい、あたりきしゃりきけつのあなぶりき♪
1)そいつはいわただよ〜
2)ぎゃ〜ん(電動のこぎりの音)、一本の原木から一貫したまちづくりまで。亀岡山田木材経営団地、ヨイショ、ドドドン!
3)コ〜ヒ〜、コ〜ヒ〜、コ〜ヒ〜、コ〜ヒ〜、コ〜ヒ〜、出町輸入食品店
4)ほんに先斗町のいずもやよぉ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 子どもの頃のおやつは西村のエーセーボーロだった。
→はい、それと「丸太町かわみちやのそばぼうろ」やな(河道屋のそばほうるというのもあるで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 東京人のことをちょっとバカにして「お江戸の人」と言う。
→私は「おのぼりさん」という
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 関東は基本的に東夷(あずまえびす)の住む田舎であると思っている。
→はい、そうでしょ、もともとは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 心の中では、東京人を田舎モンと思っている。
→はい、口に出していいますよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 道に迷うと「丸竹夷二押し御池姉三六角蛸錦〜♪」を歌う
→はい。四綾佛高松万五条(CMソングとちゃうねんで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● おやじが、テレビで「パープルサンガ」を見て、「紫光クラブ」と呼んでいた。
→いいえ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● マスコミでは一般的になっているが「おばんざい」なんて言葉は使わない。
→はい。ぶぶづけ食べていけなんてのも言わないよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 石匠6代目河波忠兵衛が7代目に変わったとき、6代目の安否が気遣われた。
→はい。ぎゃはは。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 大丸百貨店のことを「大丸さん」と呼ぶ。
→はい。大丸前とも言うなぁ〜(電停かよ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「田渕岩夫の特ダネ!てれび」でしか見たことがない田渕岩夫が気になる。
→いいえ。田渕岩夫ねぇ・・・あんまり好きじゃないなぁ・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 自分は行けなかったが「京都大学」を大変誇りに思っている。
→いいえ。京大も、おのぼりさんばっかりでしょ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 京都を「近畿」や「関西」の言葉でひとくくりにされるのが嫌。
→はい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北野天満宮の牛の頭をなでた手で、自分の頭をなでたことがある。
→はい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 北野天満宮のことを「天神さん」という。
→はい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 広告を書いたバスは、景観を損ねるので古都京都にふさわしくないとは思うが、損ねるほどの景観がもはやなくなりつつあることには見て見ぬフリをしている。
→いいえ。もっとやればいい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 国語の時間に「擬音語」を「祗園語」と聞き間違えたことがある。
→いいえ。祇園は小さいころの遊び場だったし祇園自体特別なところとは思っていない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 只の地の野菜を「京野菜」と称しブランド化するのは、如何なものかと思う。
→はい。今、流行の「地産地消」もあたりまえ。地元の食べ物は地元民が食べるもの。ヨソモンはヨソの地のモン食べればいい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 京都パープルサンガの本拠地の正式名称「京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場」は長すぎるので早く専用スタジアムが欲しい。
→へ?、わしらなんでも「西京極」で済ますけど。西京極球場でいいやん。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 他府県の人に「京都には海がある」といっても、信じてもらえなかったことがある。
→いいえ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 京都は特別な所だと思っているので、地方都市と言われてショックを受けたことがある。
→いいえ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「しかし、よくご存知ですねえ!?」と言われると、つい「ええ。わたしら二人、あすこのモンでんねん」と返してしまうクセが抜けない。
→はい、ほんにぽんとちょうのいずもやよぉ〜(本に先斗町のいずもやよぉ〜♪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 市バスを乗りこなす自信があるので、地下鉄はほとんど利用しない。
→はい。原谷行きのM1系統(やったっけ?)も乗ったことあるでぇ〜。(お待たせしました♪(やけに明るい女声)3系統、四条通四条河原町から河原町今出川百万遍から北白川仕伏町へ参ります、ぷ〜、ぷしゅ〜、がるるるるる(ギヤ入れる音)・・・まで、モノマネできますよ〜ん♪)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「おまん」「萬古堂」の看板を見てもなんとも思わない。
→はい。それよりも「おこめ券」の方がドキっとする
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「大文字焼」と「焼」をつけて言うのは納得がいかない。
→はい。あれは一般的に「大文字送り火」というのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 全国に数ある「小京都」を鼻でせせら笑う自分に気づいたことがある。
→はい。いろいろ見たけど、笑いますで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 子供の頃、琵琶湖に海水浴に行った。
→はい。でも琵琶湖は淡水だから「海水浴」とは言わない。単に「琵琶湖に泳ぎに行く」としか言わない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 語尾に「はる」を付けるのは敬語だが皮肉を言うときにも使う。
→はい。たわしにも軍手にも「そこにいてはるで」というよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 街中でちょんまげ姿の侍や腰元の姿を見ても驚かない。
→はい。最近、見ないなぁ〜。南座界隈に張り付いていたら見られるのかなぁ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「リプトン」と言えば喫茶店だ。
→はい。デートコースでしたな、ははは。高島屋の上、言うたら観覧車。鴨川の川べりで等間隔で座ったのは中学・高校時代。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 山科区伏見区西京区は京都のうちに入らないと内心では思っているが口には出さない。
→はい。でも、西京区に住んでいました。生まれは北区だけど。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 他府県、とくに東京に行くと大阪人と間違えられるのは、大いに遺憾である。
→はい。大いに遺憾に思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「3時です」と言われると「宇治茶です」と続けたくなる。
→はい。「3時のあなた」もあるで。 でも、静岡の茶が多いな。番茶が好き♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 道は碁盤の目しかしらないので、道がカーブすると不安になる。
→はい。大阪に来てしばらくは難儀しましたわ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 修学旅行の素朴な制服姿を見ると、「田舎からようおこし」と心の中で言ってしまう。
→はい、ぎゃはは、げらげら♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 夏になると紅葉パラダイスのプールへ泳ぎにいった。
→はい。ブルーレイク(長岡天神)もよく行ったなぁ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● “区別”が好きだ。
→はい。差別と区別をきちんと「区別」してます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 近所のソバ屋も散髪屋さんも、営業許可証の発行人が『蜷川虎三』であることを自慢する。
→はい。そこそこ歴史ある店は蜷川さんのときやもんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 京都タワーは好きではないが、旅行から帰ってきたときに見えると懐かしく感じる。
→はい。いまだに「何?あのデザイン。もっさい(ダサイ)」と思うね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 京都駅ビルの階段をダッシュで上った(上ろうとした)ことがある。
→はい、ぜぇぜぇ言うわ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● なんちゃって舞妓とほんまもんの舞妓さんの見分けがつく。
→はい。歩き方でわかるね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 江戸時代のことはあまり語りたくない。
→江戸時代は生まれていないからわからん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 京のぞみちゃんを知っている。
→何それ?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 京阪を『おけいはん』と呼ぶのは気恥ずかしい。
→いいえ。毎日乗ってるから。でも、京阪も大阪では威張ってるけど、京都に来たら邪魔モノ扱いなんで、地下にもぐらされよった。へへへ、ざまみろ京阪。私鉄総連を牛耳ってるからって調子にのるなよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● タクシーはMKを好んで乗る。
→いいえ。京都人はヤサカはんか京聯はんちゃうん?。地元やったら「八光さん」やで。MKは乗らんな。あ、荷物運ぶときだけMK呼ぶ。MK新聞、おもろい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 場所を説明するときに、両手などで十字を作って、「これ四条通で、これ烏丸通な」 と説明する。
→いいえ。京都人同士やったらそんなん口で説明したらわかるはず。ヨソさんには地図書いて渡します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ほんやら洞六曜社、進々堂、は、学生の時、とりあえず入ってみた。
→はい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 嵐電叡電といえば、なんのことかわかるが、京福電鉄と言われてもピンとこない。
→いいえ。全部わかります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● ワコールを「パンツ屋」、任天堂を「花札屋」と言う。
→はい、もちろん。京セラも「焼きモン屋」「陶器屋」「碍子屋」とちゃうん?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「おたべ」・「生八橋」は、久しく食べていない。
→はい。聖護院のが好きかな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● うんざりするほど雑誌で特集が組まれているが、掲載されている店にはほとんど行ったことがない。
→はい。ほとんどどころか絶対にいかないね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 清水寺金閣寺三千院三十三間堂など、名所に行ったことがない。
→はい、昔はね。今は地方からのお客さんを観光案内することもあるんで、行きますが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 他府県人は区別がつかない河原町のヤンキーとビジュアル系の区別がつく。
→はい、ヤンキーとヴィジュアル系ね、あはは。そういえば河原町のジュリーはどこ行ったんかな?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 昔、河原町のジュリーに会ったことがある。
→はい。あはは、ここで出てきた!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 東大より、京大のほうがノーベル賞受賞者が多いことが自慢だ。
→いいえ。どうでもいいこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しかし、京都出身の京大生が意外と少ないという事実には触れて欲しくない。
→いいえ。どうでもいいこと。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● しょっちゅう他府県の人に「京のぶぶ漬け」の話をされるので、否定するのがじゃまくさくなって、つい曖昧な返事をして誤解を招いている。
→いいえ。きちんと説明してあげます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 日本共産党の候補に投票したことがある。
→いいえ。アカはちょっと苦手・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 子供の時、八瀬遊園に叡電に乗って行ったことがある。
→はい、あるあるあるあるある♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● パリと京都は似ていると、ちょっと本気で思っている。
→いいえ。大阪の方が似てるんじゃない?(通天閣、北浜のライオン ほかいろいろあるで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 他府県に対して、根拠のない自信が満ちあふれている。
→はい。いや、ちゃんと根拠あります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 祇園祭宵山は毎年行くが、鉾の巡行は見たことがない。
→はい。昔は毎年行きました。近年は人ごみがうっとうしいのでKBS京都テレビでちらっと見る程度。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「将軍」と言えば、徳川でも金正日でもなく足利将軍だ。
→はい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 五山の送り火の自分だけの最高のビュースポットを知っている。
→はい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 上ル、下ル、西入ル、東入ルなど、住所通りに歩けば、必ず目的地にたどり着く住所表記は便利だが、いかんせん長いので、書類等に書き込むとき、スペースが足りないのがやっかいではある。
→はい。でも、上手い省略の仕方もあるわな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 他府県で道に迷うと、自分ではなく碁盤の目になっていない道が悪いと思う。
→はい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 先人の作った功績を自分の功績と勘違いしているフシがある。
→いいえ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 国宝の建物に落書きをしたことがある。
→はい、すんません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 烏丸(からすま)を「からすまる」「とりまる」と読む人がいても笑って許せる。
→はい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● かわみちやのそばボーロの缶が家にある。
→はい。ハンダごて入れになってます(笑)「かわみちやは、そばぼうろ」「河道屋は、そばほうる」や。何回も言わすな〜。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 奈良に軽いライバル心を持っている。
→いいえ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 通りの四つ角にはいけず石を置く。
→はい、それ、大阪でもやったろ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● マンションのペントハウスにすむよりも、自宅2階から祇園祭の巡行を見られる木造2階建てのほうが、京都人のステータスとしては上である。
→はい。でも今はいらんな。古い家は維持が大変やし、陰気くさい。修繕もいちいち市の条例の縛りがあるから・・・。(やれ、2階の窓はすだれをかけろだの・・・とにかく行政がうるさすぎる)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 友達に寺の息子(娘)が3人以上いる。
→はい。本家筋は佛具屋や佛師屋ばかりです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 住所に「上ル、下ル」が入っているのが自慢。また入っている住所に憧れる。
→いいえ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 基本は薄味だが、ラーメンだけはこってりじゃないと気が済まない。
→はい。天一(天下一品:昔のタクシードライバーは「てんかいち」と呼んでたころもあるよ)がメジャーになる前の店もよく行きました♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 市内以外の京都人は四条・三条に行く時は『京都に出る』と言う。
→はい、そうらしいです。正式には「今日、京行く」とか言うみたい(丹波方面では)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 丹後で京都ナンバーを見ると違和感がある。
→はい。舞鶴とか宮津にも陸自あればいいのに・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 「牛若丸の未来くん」のステッカーを持っている。
→はい、ありました。かたつむり大作戦のステッカーもチャリンコや車にも貼ってました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 土建屋よしゆきが現場で働いているのを見たことがある。
→はい。モモコのだんなも知ってるよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 山崎弘士と尾崎千秋を知っている。
→はい。あたりまえだのくらっかー。山口進と山崎弘士も区別できるよ。山口進(五条物集女街道西1キロメートルのたけのこていってしってるか〜のCMのオッサン)は水無瀬に住んでて、桂で普通待ちしながらタバコ吸って(酔っ払って、爪楊枝くわえてシーシーやってるのをしょっちゅう見た)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━