●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●免許事業者のためのブログ教室を開催<下>

jf3tbm2007-09-17

【写真:ブログを書くのに必要なスキルは情報収集力と分析力】


ブログの良さは従来型のホームページのように、難しい専門知識や面倒な更新手続きは一切不要なんですよね。誰でも簡単にブログを持つことができますし、最近は『商用利用も大歓迎』というブログも増えていますから積極的にビジネスに役立てほしいという思いからブログセミナーを開催しました。ただコンテンツ構成については『文章表現の難しさ』を訴える声が多いことを特筆しておきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ブログ運営業者の謳い文句を並べてみましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


1、事業を大きくアピールしよう
  企業PR情報をブログでプレスリリースに活用しましょう。


2、セミナーの集客に
  セミナーの開催情報や告知を掲載し、
  ビジネスブログのコンテンツにします。


3、リアル・コミュニティを作ろう
  共通の趣味や同業者同士などで情報交換をする場として、
  コミュニティを構築できます。
  多くのブログは『非公開設定』も可能ですから、
  限られたメンバーだけで情報共有をしたり………と、
  用途は無限なんですよ。



他にも『SEO対策』や『アクセス解析』、
その他では『ドメイン対策が云々』というように、
業者も顧客の呼び込みに必死なんですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ブログ業者の本来の狙いは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


『あなたがブログを書けば書くほど媒体価値が上がる』ってこと。
ブログ業者が『運営費無料』を打ち出しているってことは、
サーバー代だとかデザイン代だとかの費用を『別の何か』で工面しているってこと。




そこに『広告が成り立つ』ってわけです




ブログを100日書こうが1000日書こうが、
記事を見て仕事のオファーがくることは考えにくい。
『ブログを見た』という理由でオファーがきたら、
『警戒すべき対象先』だと考えるのが普通でしょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ならば何のためにビジネスブログを書くのか・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ブログのような面倒くさい作業を、
飽きもせずに毎日続けていて、
一貫した『ポリシー』を閲覧者に訴えていくことこそが大事なんです。




どんなテーマで共感を得るか・・・が大事




熱血漢溢れる司法書士や銀行OBのブログをみれば、
今の『金融業界を糾弾する記事』が満載だし、
ひいては『サブプライムローン問題が対岸の火事ではない』ということが、
うかがい知れます。




事実をもとに『ホンネをぶつけられる』のがビジネスブログのよさ




いろんな業種の方と『ビジネスブログ』についての意見交換をしていますが、
共通意見としては『教科書的な記述は読まない』ということです。
日本で暮らす者として法律を守るのは当然ですが、
その法律とていいかげんな政治家を選べばいいかげんな法律ができてしまう。




そこに『悲劇が待っている』のですね




私のブログでも毎日欠かさず更新していると、
定期的な閲覧者がいらっしゃるし、
何年もブログをやってきたら、
SEO対策やドメイン対策などは『どうでもいい』とわかるのです。




大事なのは『継続すること』です




▼関連記事▼
http://d.hatena.ne.jp/jf3tbm/20070916
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷口集客技術研究所←事業概要はこちらをクリックしてください
・文責:谷口肇司
────────────────────────
⇒お問合せは⇒jf3tbm@yahoo.co.jpまで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2004-2007 SHUGIKEN All Rights Reserved