●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

◆ニュー・コミュニティーズ・ライフの研究をしよう♪

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)ラジオ広告の出稿は広告全体の5%程度
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


前日の表から、ラジオ広告の出稿は全体の5%強とい
うことがわかります。(あくまでも目安ですよ)


企業の広告宣伝費は『広告をやる企業』(やらなくて
もいい企業もある)の年商の3〜5%くらいが目安と
しましょう。(国全体の売上(GDP)の約1%が、
日本の広告市場です)


ここでコミュニティFMの話になりますが、あなたの
放送エリア内に、年商10億円規模の企業は何社くら
いあるのでしょうか?


                   【つづく】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆地域密着ってパ・リーグの消化試合みたい・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


コミFの人と話していると合言葉のように『うちは地
域密着なんです』とおっしゃいます。(あたりまえじ
ゃん。その地域にしか聞こえないんだから・・・)


でね、地域ってどうなのかな・・・って思うんですよ。
現代の暮らしってのは、住居と職場が離れているケー
スが多いでしょ。私だって、電車に乗って大阪市内の
事務所に通っている・・・。住んでる地域なんてのは
平日は寝ているときしかいないし、休日だってせいぜ
い近所の喫茶店や本屋、図書館に行くくらい………。
自治会(町内会)の行事(イベントというらしい)っ
たって、もちつき大会だの運動会だの、ヨソから転入
してきた者にとってはぜんぜんおもしろくないしピン
とこない。それが現実。(なんか、パ・リーグの消化
試合みたいな雰囲気・・・)



もう、ほとんど『地縁・血縁コミュニティ』なんての
はなくなっているんですよね。実際、コミFだって、
その地域に住んでいない人が運営していたり、アナウ
ンスしているわけで。だから『郷土愛』なんてのは、
ほとんどなくなっているんです。


そんな中『地域密着なんです』といわれても、ぜんぜ
ん納得できないんですよ、私ゃ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆本当は『生活密着』なのでは・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


地縁・血縁のコミュニティが崩壊した原因は、マイホ
ーム政策による『核家族化』と、過度に自動車に依存
した暮らしによると指摘されています。


すでに『点移動』があたりまえになっている昨今、地
域密着だけでは非常に弱いですね。ぜんぜん伝わって
こない・・・。


むしろ『生活密着』を強化した方がいい。エリア内の
生活者はどんな暮らしをしているか・・・。いわゆる
ライフスタイルに照準を当てるわけです。だから単純
に活動の露出を上げるだけの街頭中継ではなく、街角
のインタビューを通じて、生活者が何を考えてどんな
行動をしているか・・・そういうところをつぶさに調
べる。そうすれば、エリア内の人たちが求めているモ
ノやコトが見えてくるはずなんです。


県域ラジオがどうして今だに健在でおもしろいかとい
うと、『地元密着』+『生活密着』の視点で動いてい
るからなんです。


これからは『ニュー・コミュニティーズ・ライフ』を
研究しなくてはなりませんなぁ。


そのポイントがクリアできれば、エリア内の10億円
規模の企業から広告出稿がいただけると思いますよ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷口集客技術研究所・谷口肇司(Taniguchi-Tadashi)
jf3tbm@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2004 Taniguchi Tadashi
All Rights Reserved.