●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

★コミュニティ・ビジネスの時代が到来している<1>

jf3tbm2005-02-25

コミュニティ・ビジネスの時代が到来している<1>


【写真:大阪では『まちあるき』をはじめ『コミュニティ・ビジネス』が実践的(実験的?)に行われている】


2007年から2010年までに、1947年〜1949年生まれのベビーブーマ−(団塊の世代)の一群が60歳以上になります。そんなに遠い話ではないんです。さらに注視すべきことは、多くの人が老後の生活を金融商品や株式市場に『賭け』ていることです。今年4月にはペイオフ解禁など、従来の考え方(産業時代)では『経済的災難』を被るのではないでしょうか。とはいえ、日本は今日明日で経済破綻するようなヤワな国ではありません。何とか昼間の仕事(人によっては夜の・・・)を続けながら、次世代の産業へ向けて準備を始めるいいチャンスだと思います。今は『儲からない』と敬遠されている『コミュニティ・ビジネス』などは『大きな可能性がある』と考えています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2007に産業時代が終わる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


脅かすつもりじゃありませんが、2007年が『ひと
つの引き金』と考えています。その理由は、2007
年は『太陽黒点最小値』の予測があり、気象への影響
第一次産業への影響が懸念されるんです。


加えて、ベビーブーマ−(団塊の世代)が現役を引退
(定年退職)をし始めるからです。さらに難儀なのは
年金受給までの猶予期間は働かなくてはならない…。




ベビーブーマ−の働くところがありますか?




働くところがなければ『老後のために・・・』と金融
商品に預けておいた資産を一斉に引き出すでしょう。




これが預金封鎖の引き金になる・・・(かも)




2000年の国勢調査によると、当時の45歳〜59
歳が占める人口が28百万人で、当時の60歳以上と
ほぼ同数でした。(29百万人)
国勢調査総務省統計局のホームページ)
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/


単純計算すれば29百万人+28百万人=57百万人
で、我が国人口の半分近くを占めるんです。




おいおい、誰が扶養するんや




もっとも、高齢者の中には亡くなられた方もおられま
すから実際にはもう少し低い数字になりますが、それ
にしても60歳以上の人が50百万人は下らない時代
が訪れるのは必至です。




さらに、株式投資が流行っていますよね。




このベビーブーマ−が退職しはじめると大変な事態が
巻き起こります。




株式市場が下落するんです(わからんが・・・)




┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃1)2007年に退職が始まる
┃       ↓
┃2)株式投資が弱まり
┃       ↓
┃3)株式市場が下落する
┃       ↓
┃4)みんなが安全を求めて資金を引き揚げ
┃       ↓
┃5)下落がさらに加速する
┃       ↓
┃6)株式市場がパニックを起こす
┃       ↓
┃7)株価が暴落する
┃       ↓
┃8)経済的破綻者が急増
┃       ↓
┃9)日本恐慌のトリガーが引かれる…?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


さらに2010年ごろに、アメリカのベビーブーマ−
も引退をはじめ、世界恐慌につながる危険が指摘され
ています。


簡単に言うと、1990年代からの株式市場の好況は
ベビーブーマ−の収入ピークになる時期にお金を使っ
もらい『老後のために株式市場に注ぎ込んだ』んです。


株価の下落とともに『経済的に安定した老後の生活』
という多くのベビーブーマ−の夢も水泡のごとく消え
去るというのが一説です。


今、ここでお話していることが一般にニュースとして
伝えられるのはあと2〜5年、つまり2007年から
2010年までかかるでしょう。


それまでは、多くの人が『身を粉にして一生懸命働き
引退したら現役時代の投資や年金に老後の世話をして
もらうのだ』という『産業時代』の理屈を信じ続ける
のだと思います。


私も経済専門家ではありませんので大きなことは言え
ませんが、公開されている資料(国勢調査)や断片的
に報道されているニュースをもとに自分なりに調べて
みて、大きな危機感を感じています。


ホリエモンニッポン放送株買い占め事件を見るたび
に『経済的災難を招く前兆』を感じました。


多くの人が、自分の老後の生活を『気まぐれな株式市
場』に『賭け』ている(つまりギャンブル・・・)時
代は歴史上はじめてではないでしょうか。


大暴落が起これば、たくさんの人が『他の経済的安定
の道』を探さなければなりません。だからこそ、限ら
れた時間の中で『準備』をしておく必要があると考え
ています。


大半の人が『儲からないからやらない』とサジを投げ
ている『コミュニティ・ビジネス』が次世代の中心的
産業になるような気がしてなりません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼さぁ〜現在の日本国全体の財政赤字はいくらかな?
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷口集客技術研究所・谷口肇司(Taniguchi-Tadashi)
jf3tbm@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2005 Taniguchi Tadashi
All Rights Reserved.