●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

★京都の観光ブームについて【続編】

jf3tbm2005-07-19

$!pT$??(R)記事に『京都の観光ブーム』について掲載したところ、たくさんの反響をいただきその一部をご紹介します。単純に京都と大阪の比較をしてはいけないのでしょうが、大阪には大阪のよさがあると考えています。特に『大衆演芸』などは京都がマネをしようと思ってもなかなか難しいのではないでしょうか。大阪にも古い町並みがたくさん残っていますがそれを観光資源にするには早くても10年はかかります。今、大阪にある大衆演芸などの『文化』を観光資源にしたらいいと思うのは私だけでしょうか・・・。【コメントはミクシイ<http://d.hatena.ne.jp/jf3tbm/20050628>を通じていただきました】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Hさんのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


らしいですね。
私の中では、ずっとブームです。
2005年07月18日09:43


────────────────────────
>Hさん(★集客家のタニ〜♪のコメント)…………
────────────────────────


いわゆるマイブームですねぇ・・・。
私は京阪四条で降りたら、なんだかホッとします。
昔の鴨川べりを走る京阪は風情があったなぁ(オジイ
になった証拠か?)。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Mさんのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都は市民全員が観光を意識しているので町並みが奇
麗です。


飛騨高山や長浜なんかも市民の意識によって町並みが
奇麗です。


今の観光客は町並みを見ることに重きを置いているよ
うに思います。


湯布院しかり、城崎しかり、伊勢のおかげ横丁しかり
・・・。


町並みを意識していないで観光を追いかけているとこ
ろは、 どうも利益が上がっていないように思います。

観光は「町並み」と「手付かずの自然」がキーワード
です。


反面、京都の伝統産業は結構しんどいですね。


何年か前に地元金融機関の仕事で、京都三条あたりの
呉服屋さん相手に、今後の産業について講演したこと
がありますが、 呉服の将来はかなりきついですね。


全く呉服とは関連のない新規産業に転換していってい
る企業だけが、 生き残っていくような感じです。


2005年07月18日11:01


────────────────────────
>Mさん(★集客家のタニ〜♪のコメント)…………
────────────────────────


糸へん産業は昔から『あかんあかん』と言われ続けて
いますね。

地元の金融機関さんだと、地場大手や中堅の呉服関係
との取引が多いんで頭の痛いことでしょうねぇ。


現実に、友禅の技術があったから、今があるという糸
へんとは全く関係ない企業があります。


私の親戚筋には佛師屋(仏さんを彫ったりする・・・)
や仏檀屋が何軒かいてますが、呑気なもんです、ははは。


大阪の町歩きイベントなどにもいろいろ参加しますが、
大半の方は町並みに反応されていますね。


大阪の町並みはほとんど整備されていないので、これ
が観光資源になるのかどうかははなはだ疑問ですが・・・。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Sさんのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


自分の初めての「都会」が京都でした。


福井の田舎で育ったものにとっては京都は大都会です。
実際我々の高校生くらいの時代、京都に行くことは観
光ではなくて「買い出し」。。ん?「買い物」でした。


最近ではあまり京都に行くことはありませんが、行く
としたら雑誌をガイドブックにしておいしいものを食
べるか、飲みに行くことが優先されそうです。


ちなみによく使っている雑誌はやっぱり「ミーツ」か
な。


2005年07月18日13:48

────────────────────────
>Sさん(★集客家のタニ〜♪のコメント)…………
────────────────────────


私も京都の郊外に住んでいましたので『四条に出る=
買物』でした。その後、社会人になって『おいしいも
のを食べる』が『日常の昼食』でしたから、自ずとお
いしい店が決まってきています。

最近できた若い人向けの店なんかはどうでもよく、老
舗の味を守っている蕎麦屋さんなんかが好きですねぇ。
(にしんそば最高♪)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Kさんのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


最近また観光客は確かに増えてきているんですが、落
としていく金額が昔と比べると全然少なくなってます。


外国人の観光客もそうです。


祇園祭でにぎわっても、その近辺だけです。観光の流
れも決まっているので、なかなか町全体が、というの
も難しそう。駅前は伊勢丹の一人勝ちだし。


2005年07月18日14:39


────────────────────────
>Kさん(★集客家のタニ〜♪のコメント)…………
────────────────────────


観光客は増えているんだけど、ルートは決まっていま
すねぇ。特に玄関口の京都駅周辺は八条口(旧駅裏)
に流れが変わったような気がします。


といって伊勢丹の一人勝ちを指くわえて見ているのも
悔しいですねぇ(要するに中央にお金が流れるから)。


知り合いの喫茶店(京都じゃないですが・・・)は土
産モンを置きはじめ、飲食以外の売上が伸びてきたそ
うです。350円のコーヒー飲んで9,000円くら
い買い上げていくお客さんもあるとか・・・。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Oさんのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今、若い人の間では浴衣ブームですが、先日行った祇
園祭でもかなりの浴衣率でした。浴衣だけでは呉服屋
さんの経営はしんどいのですかねぇ。私は着物が好き
な方なので、呉服屋さんが低迷しているというのは悲
しいです。


呉服ってちょっと興味を持ったら、帯や帯締め半襟
どなど凝るところが無数にあるので、どんどんはまっ
ていっちゃうんですけどね。


2005年07月18日20:09

────────────────────────
>Oさん(★集客家のタニ〜♪のコメント)…………
────────────────────────


Oさんは着物が好きなんですか〜♪
何だか、めっちゃよく似合いそうですね。
呉服屋さんも考えているところはよく頑張っています。


私の高校時代の同級生に風呂敷屋の長男がいますが、
呉服と連動性の高い風呂敷が売れなくて困っていまし
た。


私は着物は持っていませんが、カバンの中には風呂敷
を忍ばせています。


そのうち作務衣でも着て活動したいな・・・と真剣に
考えています♪


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Wさんのコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


京都は独特の「かもし出す」ものがあるのかしら?
大阪に住んで40年、どこか「観光」と言われると京
都をすすめたくなるんです(笑)呉服と聞くと京都で
す。着物が似合うというと京都です。それが、京都に
対する私のイメージです。


大阪案内してと言われたら、困る。
大阪のお土産は「岩おこし」しか浮かばない〜!
キャーなんていう所に住んでいるんだろう?
ちょっと、ショック(笑)


2005年07月19日08:10


────────────────────────
>Wさん(★集客家のタニ〜♪のコメント)…………
────────────────────────


大阪の土産・・・岩おこし・・・あれ堅いんですよね。
出張で東京なんかに行くとき、新大阪でこちらの手み
やげなんかを買うのですが、どうしても京都の名物に
なってしまいます。


大阪の土産も探せばあるんですが(昆布とかあられと
か・・・)、今イチパッとしませんね。


お寺の数を比較したら、京都より大阪の方が多いらし
いんですが町中に点在してるだけで一般公開もしてい
ませんし。


大阪も観光産業をやるっていうことらしいんですがど
うなりますやら・・・。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ハローダイヤルショッピング♪
★ブレインさんのリンクページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷口集客技術研究所・谷口肇司(Taniguchi-Tadashi)
jf3tbm@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2005 Taniguchi Tadashi
All Rights Reserved.