●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●タウン・ウォッチングのススメ

jf3tbm2005-07-27

【写真:私が好んで歩く大阪府守口市文禄堤(太閤堤)。かつては大阪城伏見城を結ぶ総延長27kmの大堤防だった】


ブログを続けていくためには『飽きずにやり続ける努力』が必要で、ただ単にその日の出来事を徒然(つれづれ)なるままに書いていてもそのうち飽きてしまいます。パソコンも買ったしデジカメもある・・・。せっかくの連休なのですから、お子さんと一緒にまち歩きをして『取材』した内容をブログにアップしてみてはいかがでしょうか・・・?。
(◆ご参考=★守口ミステリ〜ツア〜♪のブログ:http://blog.goo.ne.jp/jf3tbm/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●まち歩きで感性を磨こう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


私の趣味のひとつである『まち歩き』について述べてみます。
近年なってにわかに熟年層に人気な、
まち歩き(タウン・ウォッチングやタウン・ウォーク)の魅力って何なのでしょうね。




結論からいうと『感性が磨ける』ってことかな・・・




今は日帰りバスツアーなんかもたくさんあって、
旅行社オススメの『点』と『点』をバスで結んで大変便利なのですが、
たくさんの町を移動するため印象がはっきりしませんよね。
歩いて体感した町はいつまでも忘れずに体が覚えていてくれます。




わかりやすくいうと『自分の財産』になる




町で観た『本物』(実物)は、
知識を豊かにして社会への眼を開いてくれる…というと大げさでしょうか?。
いろんな町を見ることで町への愛着も生まれます。




それが郷土愛や祖国愛につながるんです




まち歩きという表現をしていますが、
別の言葉を使えば『タウン・ウォッチング』だと言えば、
理解しやすいかも知れませんね。
そう、町を観察するんです。
ただ単にぶらぶら無目的に歩くんじゃないんです。




町をテキストと捉え積極的に町の中から学ぶんです




ぼんやり歩くんじゃなく、
できるだけ観察するように観るんです。
歩くのは観るための移動手段なのですね。
ゆっくり観察しながら歩くことで、
普段は気にも止めないような『モノ』や『コト』に気づくでしょう。




そう、あなたがスポットライトを当てるということ




何も気にならなかった石や木が実はすごい言われがある・・・、
そういう気づきがあった時って、
宝物を見つけたような気分になりませんか?。




光り輝くモノを観る・・・これが『観』『光』だ




町から何かを学ぶ・・・、
学ぶことで知的好奇心を活性化させ、
それで人生が豊かになるならおもしろいと思うんですよね。
一般的には、知らないより知識として知っていることのほうが、
いろんな点で深みが出ます。




この訓練を積み上げると感性が豊かにもなるんです




有機的に結びついている町を歩くことで、
『点』と『点』がつながり『線』になり、
町全体を歩くと『面』として捉えることができるんです。
『面』は現在・過去・未来を凝縮しています。
その『面』が独特な町の顔や個性を創っているのです。




あなたも自分の好きな町をぜひ歩いて観てください♪





▲『なら・のざきみち』と記されている(文禄堤にて)