●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

★ビジネスブログ構築<士業ブログ>

jf3tbm2005-09-02

【写真:特許や知的財産にまつわる情報をユニークな切り口でブログ発信をされる弁理士の森本直之さん(もりもと特許事務所)http://blog.livedoor.jp/moripat/


実際にブログをビジネスに活用するといっても具体的にどのようにすればいいのか・・・イメージが見えないというご意見をたくさんいただきました。普通の『徒然日記』と『ビジネスブログ』の大きな違いは『ビジネスの視点』で書くことです。あなたの事業と同じ業界の人が書いているブログ事例があれば一番わかりやすいのでしょうが、まったく関連がない業界の人のブログも、ブログ運営のヒントになることが多々あります。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆士業ブログ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


税理士さんや弁理士さん、社会保険労務士さんなど、
いわゆる『士業』と呼ばれる業種の方々もブログで情
報発信を行っています。




やっぱりあらゆる企業や個人が潜在顧客ですもんね♪




幅広い顧客層にアピールする手段が不足していた従来
と違い、士業の営業活動にとって大きな力を発揮する
ツールだといえます。士業ブログで特筆モノは・・・




法令改正にも迅速対応ができ情報鮮度が保ちやすい!




士業の方々の悩みは、度重なる法改正です。その都度
ホームページの鮮度を保とうとすると『こまめな更新』
が必要ですが、ブログを併用すると従来に比較しても




とても容易に行えるんですよね♪




特に案件ごとに調べものが多い士業の方々は、時間が
あまりありません。いざ、ホームページでニュースを
発信したいと思っても従来ならばウェブ制作の知識と
能力が必要でした。そのために、ご自身でのホームペ
ージ運用をあきらめて外部に運営委託するケースが多
かったんですねぇ。




外部に委託するとタイムリーな発信が難しかった




制作会社に委託すれば確実なホームページ運用が可能
なのですが、それに伴うコストも当然発生します。ま
た『リードタイム』があるので最適なタイミングで情
報発信ができるとは限らないのですね。




その点ブログなら専門知識は不要で簡単発信ができる




ブログの場合は、使い慣れたブラウザで、ワープロ
フトと同様の感覚で編集ができます。さらに『更新が
容易だ』となれば自然に情報発信への敷居が低くなる。




ですよね




士業の仕事は『目に見えにくい商品やサービス』を扱
っているので、業界の最新情報やそれに対する知見を
公開するなどで積極的な情報発信が可能なんです。




結果的に顧客の信頼感獲得につながります




すでに士業の多くの方々が情報発信をされていますが
その中でも『人気ブログ』は『ちょっとした共通点』
があります。その秘けつとは↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




硬い話ばかりではなくソフトな話題も盛り込んでいる




時には『ラジオ・パーソナリティ』を感じさせるよう
な話しを交えつつ、それでいて読者に有益な情報を伝
えるというスタンスなんですね。そんなブログは・・




読者(=将来の見込み客)を上手く獲得できています




読者にとって今はニーズがなくても、いずれ顕在化し
たときに『そういえばあのブログの先生なら・・・』
と思い出してもらえ顧客獲得につながりブログ作戦が




成功したといえるのですね♪





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼PR:CD『起業しよう』のおしらせ>▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



▲大好評の『起業しよう』がCDになりました。


↓↓↓↓↓↓↓ご希望の方はこちらを↓↓↓↓↓↓↓
★クリックしてね♪
↑↑↑↑このCDであなたの人生が変わるかも↑↑↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ハローダイヤルショッピング♪
★ブレインさんのリンクページ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷口集客技術研究所・谷口肇司(Taniguchi-Tadashi)
jf3tbm@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2005 Taniguchi Tadashi
All Rights Reserved.