【写真:通過都市と言われる守口市に、こんなにたくさんの『まちあるき』を楽しむ観光客が訪れることもあるのだ】
まちあるきは、ただ単に健康のために歩くという漠然としたものではなく『何かおもしろいものを発見してやるぞ』という意識や意思が大切です。生き物が好きな方、自然散策が好きな方、写真を撮るのが好きな方にはこういった感覚がご理解いただけると思います。珍しい草花や虫たちを見つけて喜ぶ時と同じように、まち歩きでも、いろいろな発見の喜びがあるものなんですから・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆五感が働くということは感性が磨かれるということ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日号ではいささか厳しいことでくくりました。それ
だけ日本人の感性のレベルが低下しているということ
をお伝えしたかったのです。他意はありませんから。
では、少しまとめていきましょうか
1)使っていなかった五感が働き出す
2)発見の喜びがある
3)地理を識る(しる)ことができる
4)歴史に出会える
5)ネットワークが作れる
昨日は1〜3までお話しました。今日は4と5でまと
めていきましょう。まちを歩けば『歴史に出会える』
のはなんとなく理解できることかと思います。
身近なまちでも何らかの歴史がひっそり隠れています
おもしろい事例をご紹介しましょう。大阪の阪神高速
道路・1号環状線の本町付近が大きくカーブしている
のに気づいている人はどれくらいおられますか・・・。
さてこのカーブは誰が曲げたのでしょうね
阪神高速は土地買収の問題を軽減するために、多くを
川の上に作りました。本町付近を通る道路も例外なく
川の上を走っています。ちょうど『東横堀川』の上を
走っているんです。さてこの東横堀なのですが『堀』
というだけあって人工的に作られた川なのですね。
川のコース上に当時はお寺があったとか。信心深い太
閤さんはこのお寺を避けて川を掘り進めたのです。つ
まり400年前に川を曲げて作り、その上を阪神高速
が走っているということなんですね。ということは、
本町のカーブは太閤さんが曲げたことになるんです
いかがですか、おもしろいでしょう。私たちは、よほ
どのことがないと『歴史の上でしか生きられない』と
いうことなんですね。だから歴史を勉強するのは、い
い人生を過ごすためにも大切なことなんですね。
最後の『ネットワークづくり』について
ここでいうネットワークとは、インターネットでつな
がるネットワークではありません。町の人と顔見知り
になるという『古典的なネットワーク』のことです。
人脈や『つて』ってわかりますよね
まちを歩き、いろんなモノや場所と出会い、発見を愉
しむ・・・そんなプロセスを通じて、人と人のつなが
りを深めていくことに大きな意義があります。
人と愉快に会話できる自分をもっていますか
酒屋の大将と仲良くなる、博物館の学芸員と面識がで
きる、米屋のおばちゃんと店先で立ち話をしたなど、
大したことがない経験が、社会人としての人間味をさ
らに磨いてくれることでしょう。
以上、5つの効用をときどき思い出しながら・・・
今度はどのまちを歩いてみようかな・・・と計画を立
ててみようじゃありませんか。このブログを通じて、
他の社会人とはちょっと違った視点を身につけるきっ
かけになれば幸いです。きっと会社では体験できない
人生を愉しく過ごすための知識と経験が蓄積されるこ
とでしょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼▼▼PR:CD『起業しよう』のおしらせ>▼▼▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓↓↓↓↓↓↓ご希望の方はこちらを↓↓↓↓↓↓↓
★クリックしてね♪
↑↑↑↑このCDであなたの人生が変わるかも↑↑↑↑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ハローダイヤルショッピング♪
★ブレインさんのリンクページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
谷口集客技術研究所・谷口肇司(Taniguchi-Tadashi)
jf3tbm@yahoo.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2005 Taniguchi Tadashi
All Rights Reserved.