●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●質素倹約。

家計簿や小遣い帳をつけている人はどれくらいいるのだろうか。自分のおカネの出入りをはじめ『損益計算書』まで仕上げている人は僅かだ。さらに『貸借対照表』まで仕上げている人など、ほとんどいない。逆に『この2つ』の財務諸表を仕上げられたら『おカネに感情的にならずに事務的に見通せるようになる』と言っても過言ではないと思う。



【写真:大手企業の決算書類を参考にしてみるのも一興だ】


とかく『おカネ』には『感情』が絡む。


おカネは『何らかの目的を果たすための道具』に過ぎない。
銭勘定というくらいだから、
あんまりおカネに感情的にならない方が、
精神的にはいいはずだ。


私は損益計算より貸借対照をじっくり見る。


損益計算などは『日々のおカネの動き』の集大成で、
ここから見えてくるのは『キャッシュフロー』。
おカネはキャッシュフローがあって『はじめて』なのだが、
余剰のおカネを『ストック』に回して『資産』にしたり・・・と、
本当の財務状況は貸借対照表からしか見えてこない。


新米起業家は『売上額−販売額=粗利益』この動きに一喜一憂している。


何かを販売する場合『仕入れ』が発生するし、
仕入れたモノが売れていないと『在庫』や『棚卸資産』の扱いだ。
販売した代金が入らないと『売掛金』の扱い。


売るタイミングを逃すとバッタ屋に叩き売って僅かなカネにする。


今は休眠させているが、
私も個人事務所を持っている。
もちろん銀行口座は『個人』と『事務所』を分けている。


なぜなら・・・。


どんぶり勘定を避けないと『まともな決算』にならない。
事務所の運転資金が不足したとする。
このとき、事業主個人が現金を事務所に融通する場合がある。


これを『事業主貸し』と呼ぶ。

カンタンに言えば『事務所は事業主から借り入れを起こした』のだ。
こういう数字は『貸借対照表』にしか載らない。


よく、収益、収益とかいうが・・・。


しつこいが『売上額−販売額=粗利益』である。
粗利益の中には『人件費』はもちろん、
いろんな『販売経費』や『一般管理費』も含まれる。
当然だが『通信費』も『交通費』も含まれている。


こいつらを差し引いて『やっと、営業利益』に到達する。


ここから金利だの利息だのの微調整が入って、
さらに税金を引いたりして『やっとこさ、純利益』に到達する。
目安だが『給料の倍の仕事をせい』というのは、
粗利にも『諸々の経費を含んでいるから』だ。


短絡的に粗利計算だけで起業すると失敗するのはここにある。


これがわかっている私も回収の焦げ付きなどで、
売上も上がりながら『手持ち現金が不足』したことが原因で、
無理な借入を起こしたり・・・という失敗が重なり、
現在に至っているのだ。


今は・・・


僅かながら現預金を増やしつつ、
健全化の軌道に乗りつつある。
その秘訣は『質素倹約』に徹していることも付記しておきたい。



ほんまかいな・・・


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※知的刺激の材料として活用いただくために、
 あえて誤解を招くような過激な表現をしている場合もあります。
 『こりゃ違うんじゃないか』と疑問に思うところから、
 発想や気づきを深めるきっかけにしていただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2016 Ota-Tadashi All Rights Reserved.



━━<AD>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


地下鉄:門真南駅/JR鴻池新田駅/京阪:門真市駅周辺での、
夜間タクシーのご用命はお気軽にお電話ください。


電話:080−6187−8665


・営業時間…18:00〜翌2:00
・定休日……毎週火曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




















※下記の広告は本記事とは無関係です。