●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●ニート。

ネイチャークラブNPOの主人が『農業を通じてニート、ひきこもりの就労支援』を活動内容に掲げていた。確かに、非業者・無業者が就労してくれれば、幾ばくかの社会保障も担えるし、第一に『国民の義務』を果たせる。だが、自分自身が『引きこもり経験がある』という程度で、果たしてニート・引きこもりの就労支援に、どれだけの効果があるのだろうか。また、ニートの実態を『どれだけ、サンプルを集めた結果なのか』。



【写真:自給自足の素朴な暮らし・・・今の日本では『寝言』だ】


広告屋のとき、大阪市内のハローワーク関係者と、
ニートの実情について『300サンプル』を集めた。
大してカネにならない仕事での300サンプル集めは、
想像以上に『大変な仕事』だった。


まぁ、サンプル300を集めたら、大方の傾向が見えてくる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆納得したい・・・というニート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ニートの86%は、とにかく、動かない。


理由は『焦って、しくじるより「納得したい」』が多かった。
まぁ、自分の『理念?』と合致するものがあって、
納得できるものがあれば動くとか言っていた。
だが、納得できそうな案件を提示しても、
次の動かない理由が出てきた。


こんな状態なので、実態調査は打ち切った経緯がある。


まぁ、ストレスフルな昨今だから、
ひきこもったり、無業状態を続けたりするのは、
彼らなりの『最適化』の手法なのか・・・とも思った。


自分がひきこもったことも、ニート経験もないから、よくわからないのだが。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニートの根本原因
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


1、家庭問題
2、教育問題
3、労働市場問題


ざっと、この3つが浮かび上がった。


まず『家庭問題』だが、
意外と教育熱心な家庭が多く、
『いい学校に入って、いい大学に入って、いい会社に入って・・・』と、
金太郎飴のようなワンパターンの教育ママのもとで育っていたり、
父親が『やたら厳しかったり』と『さまざま』だった。


大学まで出ても『納得』とやらで『ニート』になった人も多かった。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆15歳の分岐点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


まぁ言えば『中3』が『人生の分岐点』のように感じた。


要は『15歳(中3)までに生きる知恵を親が教えているか』だ。
極論をしたら『高校を滑ったら丁稚奉公に行け』と親が言っているか、
そんなようなことだ。


今どき、丁稚奉公なんて死語だが。


ニートの人に『仕事に概念』や『働く意味』を説いても無駄だ。
実際、この人たちは『働きたい意志はあるが「動けない何か」』がある。
動けない理由はよくわからないが、
別段、人生を放棄しているわけではないのはよくわかったのである。


だが、何か、中3くらいまでに『肝心なこと』を親が教えていない気がした。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆働くために必要なことが身についていない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


1、情報収集力
2、行動力
3、コミュニケーション力


300サンプルを集めたとき、
80%の人が『視点が定まらない』のに気づいた。
さらに、やたら『納得したい』というのを、
何人ものニートがクチにした。


まぁ『好きな仕事が見つかれば納得できる』ということなのか。


実社会に出て働いている側からすれば、
好きなことでメシを食うより、
今の仕事を好きになる方が早道だと思うのだが、
どうやら、彼らに言わせると『時間の無駄』らしい。


そこに加えて『空白期間』をきちんと説明できない不安がある。


私らからしたら『家業の手伝いをしてました』とか、
テキトーなことを言って『空白を埋めたらええがな』と思うのだが、
正直な彼らは『そんなウソをついてまで・・・』とクチを揃える。


コミュニケーション能力で、ウソなど、どうにでもなる。


だが、この『コミュニケーション能力』ってのが、
案外と『厄介』で『現実社会から逃避していたらまったく自信がない』。
多少、焦りが出てきたニートは『ジョブカフェ』なんかに出かけて、
行動を起こすのだが『大方は、なかなか腰が重くて・・・』と動かない。


行けば、どうにかなるのだが・・・。


実社会で、いろんな人と会わないと、
コミュニケーション能力など身につかないのだ。
たかが運転だけのように見える『タクシー乗務員』にしても、
周囲からは想像できないくらい・・・。


こんなにコミュニケーションを取らないといけないのか・・・と思う人が多い。


だから、正直なところ、
ニートの人に『タクシー乗務員』をススメたことはない。
道を覚えないと仕事にならないし、
知らないところは『お客さまに教えてもらう』ことも多々ある。
中には『そんなもんも知らんのか!』とご立腹のこともあろう。


その都度、頭が空白になっていたら仕事にならない。


とにかくジョブカフェなんかに出かけて、
人慣れ、場馴れが必須だと、
改めて思う。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆農業がニートの就労支援になるのか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


それは、持って行き方次第だ。


土いじりが楽しく感じると、何かが変わるかも知れない。
彼らは、人生を放棄もしていないし、
働く『きっかけ』がほしいと思っている。


悲しいかな、どこにニートがいるのかは、一般的にはわからない。


私も、ハローワークのオファーで受けた仕事なので、
契約時の守秘義務があるから公開もできない。


地道に、探すしかない。


・自分が、人と関わっている実感
・関わることの緊張感
・その中での楽しさ


こういうのが、わかってくれたら早いのだが。


悲しいかな、どこにニートがいるのかはわからない。
本気でニート支援をする気があるのなら、
足しげく、ジョブカフェなどに顔を出して、
向こうの担当者に『何か協力できることはありませんか』と、
しつこく交渉するしかないだろう。


農業が、就労支援になるのかどうかは、やったことがないからわからない。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ちきりんの日記▼
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/
★なかなか、鋭い視点で、勉強になるよ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※知的刺激の材料として活用いただくために、
 あえて誤解を招くような過激な表現をしている場合もあります。
 『こりゃ違うんじゃないか』と疑問に思うところから、
 発想や気づきを深めるきっかけにしていただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2017 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



━━<AD>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


地下鉄:門真南駅/JR鴻池新田駅/京阪:門真市駅周辺での、
夜間タクシーのご用命はお気軽にお電話ください。


電話:080−6187−8665


・営業時間…18:00〜翌2:00
・定休日……毎週火曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
































※下記の広告は本記事とは無関係です。