●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●食品廃棄を、ちょっと考えてみる。

しつこいネタで恐縮だが、ネイチャークラブNPOの発起人がいう『3,000坪の耕作放棄地』ってのを、客観的に見たら『100m四方の約1haの荒れ地の開墾』である。竹が生え、その根っこを切るためにもパワーショベルで、一定の開削ができていると聞いた。だが、耕すのは『手作業』らしい。これでは、関心を持った人も『いい季節』じゃないと、なかなか定着しにくいだろう。同業者で実家にトラクターを所有している仲間に聞いたら『時速7kmで耕すとしたら、100m四方なんて、午前中に終わってしまう』というからびっくりした。一旦、機械の力を借りて耕して、そこから念入りに畝を作ったり、区分けをしたら『体験就農者』も増えると思うのだが・・・。どうも、一本気すぎると、周囲が疲れてしまうのは火を見るより明らかだと感じる。



【写真:近隣の放棄地も、菜の花畑に生まれ変わって季節感を感じる】


耕作放棄地の問題も大事だが、私は食品廃棄も同時に意識すべきと思う。


自治体によって異なるが、
一般ゴミ1kg当たりを焼却するのに、
15円〜25円かかると市議会議員から聞いた。


焼却の費用は『税金』だ。


全てが焼却処分されるわけではない。
飲食店から排出される食品残渣は、
産業廃棄物として飲食店が回収費用を負担して、
業者に集めてもらっている。


産廃の場合、費用負担は『消費者』で『値段』に含まれる。


焼却されたり、肥料や飼料になったりするのもあろうが、
大方の場合『焼却』である。
これも、馴染みの乗客の産廃会社の社長から直接聞いた話だ。


食糧自給率ばかり誇張されるが。


・食料自給率:40%以下
・エネルギー自給率:6%程度


こりゃあ、貿易赤字も膨らみますわな。


私も、飲み会なんかだと、
ついつい、おしゃべりに花が咲き、
本当は食べながら飲むのが体にいいのはわかっているのだが、
飲み始めると、酒ばっかりに手が伸びてしまう。


大いに反省すべきと自覚している。


酒を飲む機会は大幅に減り、
気の合うお友達と月に1回程度になった。
普段は、3度のメシも『家で炊いたごはん』で、
自分が食べる分しか弁当にも詰めない。
当たり前だが、米粒ひとつ残らず食べ切るようにしている。


これは、戦時生まれの親の影響が色濃い。


とにかく、子供の頃は『お前らの歳頃に、食うモンがなかった』と、
毎度毎度聞かされ、今は亡き祖父母も、
『そうやったなぁ、運動場を耕したなぁ』と加勢する。
さらに『満洲や戦地の人らは、もっと大変やったんやで』と聞かされた。


この刷り込みが強く、食糧自給も大事だが、廃棄も同列と思うようになった。


ここで書いたところで『どうしょうもない課題』なのはわかっている。
だが、1人でも『残したらもったいないな』と思ってもらえれば嬉しい。
まぁ、ケチをつけだしたらキリがないのだが、
巨大な冷蔵庫を使っていながら『原発反対』というのも白々しい。


空腹で買い物に行くと64%も購買率が跳ね上がるデータもある。


まぁ、空腹だから目が欲しがり、判断力が鈍ることもあるだろう。
栄養面からも一汁一菜とは言わないが、
食品の在庫の把握や『腹八分』を意識するのは、
家庭での食品廃棄をある程度は抑止できるだろう。


繰り返し強調するが、自給率と廃棄は一対で考えるものだと思う。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ちきりんの日記▼
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/
★なかなか、鋭い視点で、勉強になるよ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※知的刺激の材料として活用いただくために、
 あえて誤解を招くような過激な表現をしている場合もあります。
 『こりゃ違うんじゃないか』と疑問に思うところから、
 発想や気づきを深めるきっかけにしていただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2017 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━<AD>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地下鉄:門真南駅/JR鴻池新田駅/京阪:門真市駅周辺での、
夜間タクシーのご用命はお気軽にお電話ください。

電話:080−6187−8665

・営業時間…18:00〜翌2:00
・定休日……毎週火曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
































※下記の広告は本記事とは無関係です。