●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●食わず嫌いは、もったいないです。

【写真:南半球は徐々に暖かくなっているのですね。向こうはEsかな?】

 

運用スタイルに加え、運用モードも多様化している昨今です。どこのバンドの、どのモードでDXが登場するか『予想が難しい』状況ですね。『PCが勝手に交信を進めるFT8なんか興味ないわ』とか言っていると『せっかく入感しているのに「取りこぼし」』も散見されます。ちなみに、私は7MHzの国内向けFT8(7.041MHz)では『1W』のQRP運用を楽しんでいますよ。アンテナは、いつもの『HF40CL』という第一電波工業の全長2.2mのモービルホイップです。こんな空中線でも『1DAY-AJD』ができるのもFT8ならではかも知れません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆楽しまないと、ソンでっせ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FT8やFT4の運用が多くなってきたHF。

でも、この時季に我が家のアンテナ設備では、

ほぼ『ハイバンド頼み』です。

 

夜間は、1.9MHz帯や3.5MHz帯の『国内』にシフトしています。

 

また、430MHz帯のFMでのPhone運用も、

ときどきですが、やっています。

アナログなPhoneと、DigitalのFT8/FT4・・・、

 

ハイブリッド?な運用も。

 

▲夕方のFT8が混雑していたのでFT4に移ったら、オーストリアが。

▲FT8では南米のチリとも。LoTWを上げてくれていました。

 

嬉しがってDigitalモードの記事が多くなっていますが、

Phoneは、声を出すので『健康にもいい』と思っています。

カラオケに行ったり、居酒屋でおしゃべりするのも楽しいですね。

そんな『気分転換』も必要だと、私は思っています。

 

家族に迷惑をかけない程度に声を張り上げるのは楽しいです。

 

2022年のテーマは『CQ誌で遊ぶ』でした。

面倒くさいので、数えたりはしていませんが、

2022年1月号から12月号まで『私のコールサインが載らない月はなかった』。

 

惜しいのは『DX-Report』で、1か月足りず『皆勤賞』を逃したこと。

 

●情報は入ってくるのではなく『自分で探しにいくこと』を再認識しました。

 

DX-ReportをCQ出版に送るには、

自分で交信するのも大事ですが、交信に至らなくとも、

バンド内がどうなっているか『ワッチ(デコードを見る)』も大事です。

 

●160mBのFT8でDXerの方々がどんなエンティティと交信しているのか?。

 

こういうのも、実に勉強になるなぁ・・・と感じました。

我が家の設備では『160mBのF層反射なんてムリ!』なのですが、

受信用のロングワイヤーだと、DXの信号が微弱ながら入ってきます。

ひょっとして、もっと工夫したら『DXできるかも!』とか考えます。

 

例えばね、

 

どうやったら、160mBのFT8でWやEUと交信されるのだろう、

どんなアンテナを使っておられるのだろう、

みんな、ホンマに500Wや1,000W出しているのだろうか、

考えただけでも、わくわくします。

 

SNSをはじめ『ネット情報』は『ソースはどこ?』が気になります。

 

フェイクも多々ありますし、

それを見抜く力も必要だと考えます。

誰かが言っておられた・・・という二次情報を加工して発信すると、

もう三次情報になってしまい、あんまり信用しないようにしています。

 

●まぁ、自分なりの『遊び方』が見いだせればいいのですがね。

 

・どこまでを目標にして、どこで止めるか

・どの程度の設備で挑戦するのか

 

これから、サイクル25も『本番』といえるでしょう。

出るところがないくらいに、ビッシリとバンド内が埋まるのを期待して、

この冬は、来年度の運用方針を考えるも楽しいものです。

 

みなさん、手あたり次第にDXをやり尽くし『B4だらけ』にしてくださいね。

 

その間、ゆったりと21MHz帯で遊んでおきます。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
Twitterにも掲載しますが、コメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2022 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。