●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●FT8を始めて、1か月。

アマチュア無線のデジタルモード『FT8』を始めて早や1か月。あれだけ『食わず嫌い』だったのが、今や『太平洋横断』までこぎ着けた。昨日は公休日で、2014年頃に購入し『半ばほったらかし』になっていたIC-7100MをFT8対応のセットアップ。やはりハイパワー機の威力は凄いな・・・と感じた。
 

【写真:12/12(火)のDX成果。まさか7MHzで太平洋横断ができるとは】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆FT8を始めたら『無線ライフが変わる』のは、本当だった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

時間が経つのも忘れてしまうくらい、
無線に没頭するのは何十年ぶりだろうか。
海外と交信することなんて『FT8を始めていなかったら、忘却の彼方』だ。
 
改めて、地球は丸くて世界は広いようで狭いなぁ・・・を実感。
 
一時期、ライセンスフリー無線で『100km超え』で喜んでいたが、
VUHF帯で数100km超えの交信は『過去に数えきれないくらい』やったから、
フツーに考えれば『交信できて当たり前』だった。
 
DXなんて、夢のまた夢・・・そう思っていた。
 
FT8を始めたら『何なん、DXってできるやん』だった。
もちろん、局数の少ない国や地域もあるし、
その中でもFT8をやっている局が少ないところもある。
だから『誰でも簡単にDXができるよ』とまでは言う自信はない。
 
Phone、CW、FT8などのデジタルモードでの運用。
 
運用できるモードをひとつ加えただけで、
本当に『切れるパイが増え』るし、
出られるバンドを増やせば『持ち駒も増え』るのを実感した。
 
『FT8くらい、やれよ』という無線の先輩のアドバイスがあってのもの。
 
運用できるまで『全面サポートしてやるからRIGとPC持ってこいや』と、
まぁ、FT8だか、デジタルモードの何が面白いのかわからないが、
そこまで先輩が奨めてくれるなら『何らかの価値があるのだろうな』と感じ、
 
先輩の事務所まで足を運んだのが12月初旬だった。
 
セットアップ完了までは『あっという間』だった。
さて、これから『どんな価値があるのかなぁ・・・』と、
自宅に持ち帰って『当面は国内局相手にやってみるか』で始まった。
 
いつも私の方針は『まず、3カ月を1クールで区切って試してみる』だ。
 
やってみたら『国内とはいえ、バンバン交信ができるやないか!』。
本当に『目からうろこが落ちる瞬間』を感じた。
12月から始め、すぐに使えるアンテナは7MHz帯しか用意できず、
年末年始に加え、新コロ騒動下なので『あるモノでやってみよう』だった。
 
これはハマってしまうから、やり過ぎで燃え尽き症候群になっちゃいかん。
 
少しずつグレードアップしていくことにして、
1月に入ったら『IC-7100M』というハイパワー機もFT8を使えるようにと、
できる範囲で準備を進め、めでたく1月12日に実現した。
 
これも、全面サポートしてくれた先輩のおかげ。
 
 
免許の操作範囲MAXで運用してみたら、
アジアの局より、EUやら北米西海岸側、中米メキシコあたりと、
あっさり交信が成立したのには仰天した。

▲FT8を始めて、たった1か月だが国内外合わせて300局以上と交信できた。
 
まだまだ『わからないことだらけ』だが、
できそうなことから『目標』を立てて、
しばらく、デジタルモードで遊んでみようと、
新コロ騒動の緊急事態宣言下ながら、
 
日々の楽しみが得られて、よかったと感じている。

今日も読んでもらって、毎度おおきに!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※このブログは、筆者の『思考の格納庫』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2021 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#消費税ゼロ #アマチュア無線 #デジタル簡易無線 #DCR #フリラ無線










































※下記の広告は本記事とは無関係です。