●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

太陽活動が景気を左右する!?

インターネットで『金融用語』を検索し、太陽活動が関わる
景気のサイクルを調べてみました。

太陽黒点数の変化が11年周期で『(2)ジュグラーサイク
ル』に該当します。また、黒点数のグラフと設備投資のグラ
フがピッタリと一致していくのが興味深いんです。

名付けて『サンスポットマーケティング』♪(^_^)V
     ↓   ↓
     太陽 黒点


ピークには150〜200個が観測されますが、4〜6月の
太陽黒点数予測は40個くらいです。

ちなみに昨日の太陽黒点数は37です。

いかに低下しているか、瞭然ですね。



======================================================
◆景気とは、経済活動の勢いのこと
======================================================

モノがよく売れて企業の利益が上がり、個人の所得が増える
よい状態を好景気とか好況といいます。世の中の金まわりが
よく、経済活動が活発な状態です。
逆に、モノの売れ行きが悪く企業の利益が減少し、個人の所
得が減る悪い状態を不景気とか不況といいます。世の中の金
まわりが悪く、経済活動が不活発な状態です。

経済活動の状態は、常に変化しています。これを景気変動
いいます。

≪景気の循環≫

家計の懐具合が良いとモノの消費が増え、景気は良くなりま
す。企業は生産を増やすことができます。しかし、モノが売
れすぎると、モノの値段は上がります。すると、モノが売れ
なくなり、景気は悪くなります。企業は生産を控えはじめま
す。モノが売れなくなると、モノの値段は下がります。する
と、またモノが売れはじめ、消費が増えて景気は良くなりま
す。このように景気は循環しています。

======================================================
景気循環の4大分類
======================================================

景気循環のパターン…
景気の循環には、特徴的なパターン(型)が見られます。
そのパターンは、周期の長さによって、

1)キチンの周期
2)ジュグラーの周期
3)クズネッツの周期
4)コンドラチェフの周期の4つに分けられます。

======================================================
◆(1)キチンの周期(キチン循環)
======================================================

キチンの波は、約40ヶ月の周期を持つ景気循環です。企業
の在庫投資が起因すると考えられています。
在庫(投資)循環、小循環、短期波動とも呼ばれています。

キチンの波は、アメリカの経済学者キチン(J.A.Kit
chin、生没年不詳)により明らかにされました。

======================================================
◆(2)ジュグラーの周期(ジュグラー循環)
======================================================

ジュグラーの波は、約11年の周期を持つ景気循環です。企
業の設備投資が起因すると考えられています。
設備投資循環、主循環、中期波動とも呼ばれています。

ジュグラーの波は、フランスの経済学者ジュグラー(J.C
.Juglar、1819−1905)により明らかにされ
ました。

======================================================
◆(3)クズネッツの周期(クズネッツ循環)
======================================================

クズネッツの周期は、約20年の周期を持つ景気循環です。
建築物の需要が起因すると考えられています。
建築循環とも呼ばれています。

クズネッツの波は、1971年にノーベル経済学賞を受賞し
アメリカの経済学者クズネッツ(S.S.Kuznets
、1901−1985)により明らかにされました。

======================================================
◆(4)コンドラチェフの周期(コンドラチェフ循環)
======================================================

コンドラチェフの波は、約55年の周期を持つ景気循環です
。技術革新が起因すると考えられています。
大循環、長期波動とも呼ばれています。





ではでは・・・。