●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●人は人、自分は自分。

一昨年の夏ごろに、ネイチャークラブNPO関連の集まりに顔を出したときのこと。参加者の1人が、同じく参加者の女性に『〇〇ちゃんの年収って、〇百万円くらいあるの?』と大勢の前でたずねた。私は『あさっての方向』を向いていたが『この男、えらいこと聞きよるなぁ』と内心で思うと同時に、びっくりした。なんでもかんでも情報共有がいいような風潮だが、おカネの話は、原則的に内証(内緒)の話である。私も、自分で商売をしていたときに『内証が厳しいんで、ちょっと早めに入金してもらえんやろか』と、仲間仕事の社長には話をしたことがある。こういうのは、単に資金繰りがキツいという印象を与えるのではなく、きちんと事情を説明して『それならば』と相手にも納得してもらって『協力を得る』ことが『商いでの道徳』だ。ましてや、興味本位で、なおかつ大勢の前で『年収いくら?』など、私にはとてもできない。



【写真:幼少の頃、親に常々言われていた】


今から25年前、広告屋のころ『ある販促の仕掛け』を企画していた。


メインターゲットは昭和46年〜昭和50年生まれの男子高校・大学生。
このときのプロデューサーいはく、
『こいつら、万博知りよらんからなぁ』というのが決まり文句。


当時はピンとこなかったが『万博を知っているか』は何かの境目だった。


あとで聞いたら万博を知っている世代は、
まだまだ貧乏時代の余波が残っていて、
流行りにすぐに飛びつかない。


親世代の価値観に左右される販売促進だった。


私の世代以上は親も厳しい人が多かった。
戦時教育を受けて『軍国少年』だった人が親だったりする。
一概に言えないが万博を知らない世代の親御さんは、
私ら世代の親よりは優しくて、
大事に子育てをした家庭が多いように映った。
もちろん、その世代でも厳しい人は厳しかったが・・。


企画は想定通り『当たり』であった。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆電話がない家。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


私の子供の頃、電話がない家もたくさんあった。


学校の連絡名簿には『(〇〇宅・呼出)』という但し書きがあって、
電話を引いていない家は『お隣さん』から呼びに来てもらって、
連絡を受け、次に回すときは電話を借りた家に、
電話代として、当時は市内通話3分10円だったので、
電話を借りた家に通話料『10円』を置いて礼を言って自宅に戻る。


こういうのは、普通に行われていて不思議も何もなかった。


確かに、万博の翌年の昭和46年生まれ以後は、
遊び方も私たちのときと異なり、
女子の遊びはよく知らないが、
男子は『ファミコン』が入り込んでいた。


同調圧力を受け入れやすい世代と言う意味だったのだと思う。


そこらを振り返ると、
ポケモンGoにハマったのも、
昭和46年以後生まれの人が多かったように思う。


私らの子供時代は『オバQ』なので『オバQ・Go』なら、
スマホに買い替えて徘徊したかも知れないが、
何しろ『ヨソはヨソ、ウチはウチ』で育ったから、
同調圧力をかわし『自分は自分』を通しただろう。


流行りを追いかけ過ぎるのは、主体性がないように思う。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆余所は余所、ウチはウチ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


どこの家でも『余所は余所、ウチはウチ』を言っていた。


今以上に収入の格差もあった時代だ。
スネ夫のようなカネ持ちの家には『何でも揃っていた』。
私のところは、のび太ジャイアンの家と似たようなものだ。


乗っかっているレールが違うのだから羨んでも仕方がない。


流行りものに関しては、
一応、親にねだってはみるものの、
『テストで何点取ったら』なんて交換条件も出されずに、


『ヨソはヨソ、ウチはウチ。欲しがりなさんな!』で話が終わる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆協調性など、テキトーでよい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


まぁ、チームプレーだと、
ある程度の協調性は必要だ。
だが、プレーが終われば『ただの個人』に戻る。


それぞれの『役割分担』を果たせばそれでいい。


もちろん、私ら世代でも『流行りもの』を追いかける人もいるし、
時代の流れで仕方なく手にする人も増えた。
スマホなどに至れば50歳代でも持っている人が多い。
だが、どれほど使い込んでいるかと調べたら、
大方が『通話とメール』で『メール代わりのLINE』。


要は、ガラケーからスマホに『カタチが変わっただけ』という。


インターネット接続に関しても、
カンタンな調べもの程度が大半で、
四六時中、スマホをいじっている50歳代はきわめて少ない。


50歳代以上は『他人は他人、自分は自分』である。


Facebookを眺めていても、
友人登録の多い少ないの境界は『50歳』に感じる。
50歳未満の人は『けっこう、友人登録が多い』が、
50歳以上になると『人気商売の人以外は、友人登録が極端に減る』。


いいか悪いか、ということではなく『傾向』がわかりやすい。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆主体性が大事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


このブログでは、いつも『本質を見抜け』と訴えている。


お隣の韓国では『大統領罷免』という前代未聞の事態が起きた。
あるメディアは『罷免の流れは国民の80%の民意がどうの』と言っていた。
極論だが『世論の80%が同じ方向を向けば国家転覆も可能』である。
先日のブログ記事でも書いたが・・・。


大衆操作を行い『世論の80%が同じ方向を向いたら危険』の見本だ。


・みんな持っている
・みんなやっている
・みんなが言っている
・みんなが行っている
・みんなで〇〇・・・


その『みんな』のモノ、コト、トコロの本質はどうなのか?。


私らも高校生くらいのころは、
バイクや車に乗るのが憧れだったし、
流行りもの自体は否定はしない。


だが、身の丈に応じたモノ、コト、トコロ・・・はわきまえていた。


みんな・・・も結構だが。


・他人は他人、自分は自分。
・ヨソはヨソ、ウチはウチ。
・そんなことをしていたら笑われる


若いころは、親の言うことが鬱陶しいと思ったが、
この歳になって『シンプルながら意外と含蓄があるな』と感じる。
『みんな』と『協調性』を大事にする世代から見たら、
私のような人間は『歪んだ性格で、なんと協調性がないヤツだ』と映る。


だが、歪んだ性格ゆえに『自分のモノサシで判断できるようになった』。


昨日の震災6周年の特集番組で、
津波被害で命からがら生き延びたおじさんが言っていた。


『大きな揺れを感じたら、まずは自分で判断して高台に逃げろ』


いろいろ考えさせられる3・11だった。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ちきりんの日記▼
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/
★なかなか、鋭い視点で、勉強になるよ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※知的刺激の材料として活用いただくために、
 あえて誤解を招くような過激な表現をしている場合もあります。
 『こりゃ違うんじゃないか』と疑問に思うところから、
 発想や気づきを深めるきっかけにしていただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2017 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━<AD>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

地下鉄:門真南駅/JR鴻池新田駅/京阪:門真市駅周辺での、
夜間タクシーのご用命はお気軽にお電話ください。

電話:080−6187−8665

・営業時間…18:00〜翌2:00
・定休日……毎週火曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
































※下記の広告は本記事とは無関係です。