●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●3級資格者のポテンシャルを、なぜ引き出せない?。

アマチュア無線ネタばかりで恐縮ですが『どーして、無線業界は3級資格者のポテンシャルを引き出そうとしないのか』が、以前から『不思議』に感じています。
 

【写真:4級以外で、一番のボリュームゾーンは3級なのだが】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3級資格者の潜在ニーズを掘り起こせないの不可解。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3級資格者を『そそのかして上級を取らせて無線機を売りたい』のが、
いわゆる『アマチュア無線関連業界』の『常套手段』に見えます。
私は40年以上前に旧電信級資格を取得して現在に至っています。
よく『2級を取れば「出られない周波数帯がなくなる」から』と言われます。
 
私の考えは『それって切れるパイが増えただけでしょ?』。
 
確かに10・14MHz帯は魅力的な周波数帯です。
とはいえ、知恵と工夫次第で『周波数帯以外の切れるパイ』はあります。
多くの3級資格者はじめ2級でも『CWができない局』は『わんさか』います。
めんどくさい資格試験を受けるくらいなら、
CWを再起動した方が早いではないかと、私は感じます。
 
なぜなら『すでに免許状の操作範囲にCWが入っているから』です。
 
今はFT8に傾倒し、デジタルモードの恩恵にあずかっていますが、
デジタルモードは『常に変化』しており、
いつまでもFT8が続くとは『考えにくい』のです。
また、FT8で埋められていない地域がCWならOKという場合もあります。
※なりすましの『ニセモノ局』も出てきて、仰天した。
 
3級資格は、10・14MHz帯に出られないだけで、かなり遊べます。
 
また、3級資格者は7%近くもいます。
1級資格者は1%未満ですし、
2級資格者にしても2%強です。
アマチュア無線の有資格者で4級が90%で、
残りの10%が3級、2級、1級という順ですね。
 
どうして、ボリュームゾーンの3級資格者を大事にしないのか不思議です。
 
マーケティング視点で考えれば、
3級資格者へのアプローチが、
本来は業界全体も活気を帯びるはずです。
それを『4カス、3カス』とバカにしているのも、どうだか。
ハンディ機100台売っても、
HF機は3台売れればいい方じゃないですかね。
 
そんなお商売、楽しいですかねぇ?。
  • ポテンシャルとは、潜在力や成長する可能性のこと
  • ポテンシャルを引き出すためには、目標設定や振り返りがマスト
  • ポテンシャルを引き出すためには、習慣化が有効
ちょっとだけプレミアムな・・・を期待して3級を取得した人が多いのです。
それなのに『3カス』と『カス扱い』しているようでは、
アマチュア無線業界の将来は『暗い』としか言いようがありません。
 
この趣味は『奥深く、長く続けられる趣味』です。
 
それを『最低でも2級を取らないと土俵に上がれない』とは、
ちょっと考え方が狭すぎます。
もっともkWerがいるからこそ、コンテストも面白いですし、
FT8でDTをバッチリ合わせておけば、
DTが0.2秒近くズレたkWerを『出し抜いたこと』も数知れず。
 
FT8だと『見えていたらQSOの可能性がある』のですね。
 
これはCWでもPhoneでも『聞こえていない局と交信できない』のと同じで、
聞こえていれば交信の可能性があるのと『同じこと』です。
さらに、DTがバッチリ合っていれば、
いくらkWerと競合になっても、
 
『私の方が先に上位にデコードされれば勝ち』ということもあります。
 
業界団体、とりわけ『販売店』は3級資格者のポテンシャルを引き出す、
カギを握っていると言っても過言ではありません。
なぜなら、資格取得後のユーザーとの接点は『販売店しかない』のです。
 
いいですか。
 
一部のメーカーさんのように『直販』は希少ですし、
原則的にメーカーさんは販売店に卸し、
そこからしかユーザーは、無線機が買えないという商習慣になっています。
 
一番ポテンシャルが高く期待できるのはボリュームゾーンの3級です。
 
オートバイ業界を例に挙げれば、
今、一番売れている排気量クラスは『原付二種の125cc』です。
売れている理由はいろいろありますが、
制約の多い50ccより『ワンランク上のちょっとプレミアムな』がミソです。
 
上級資格を取ったからって『長続きする保証』など、どこにもありません。
 
・10・14MHz帯にも出られ
・ハイパワー機が使え
・FT8でDXをやる
 
これが『標準』のようですがFT8で、
そんなにパワー競争してどうするのでしょう。
本来、少ないパワーでも交信の可能性が高まったのがFT8ですよね。
 
業界は『何級でも「お客さま」』という考え方が決定的に不足しています。
 
10数年前に、あるアマチュア無線のイベントのこと。
出店されていた販売店のオーナーさんと話した際に印象的だったのは、
『4級、3級資格の人を、いかにHFへ導くかがカギでハードルが高い』と、
真剣に仰ったのが記憶に残っていて『今も、何も変わっていない』ですね。
  • ポテンシャルとは、潜在力や成長する可能性のこと
  • ポテンシャルを引き出すためには、目標設定や振り返りがマスト
  • ポテンシャルを引き出すためには、習慣化が有効
なぜ、販売店が『セミナー』などを開催しないのか、
不思議で仕方がありません。(今は新コロ騒動下なので仕方がないが)
有力なヘビーユーザー発掘は『飯のタネ』なのですが・・・。
 
広告屋目線で見たら、いつも『不思議な業界だなぁ』と感じています。
 
・FT8をやれる環境を提供する
・CWで運用できるようにフォローアップする
・QROではなく『QRP』での運用方法を教える
・7MHz帯と21MHz帯を軸に、楽しめる方法を伝授する
・上級資格は『取りたければ取れば?』でいい
 
これだけでも『十分、長く楽しむ「切れるパイ」になる』のですがね。

今日も読んでいただき、毎度おおきに!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※このブログは、筆者の『思考の格納庫』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2021 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#消費税ゼロ #アマチュア無線 #FT8










































※下記の広告は本記事とは無関係です。