●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●wsjt-xにおけるFT8でのQSOパーティ運用。

戸惑っていらっしゃる局が多いと聞きました。ここではwsjt-xでの運用方法を書いてみました。まずは『呼ぶ側』で慣れていただければ。ご参考になれば幸いです。JTDXに関してはQSOパーティで使っていないので『わかりません』(微笑)。ご容赦くださいね。

【写真:通常交信は、これでOKですが・・・】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
QSOパーティは『RPT+NAME』を送って『交信成立』ですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

QSOパーティは『レポート+名前』を送ります。

Phoneの場合『59 おおた』です。

CWでは『599(5NN) NAME OTA』。

 

FT8の場合は『自動』で交信が進み、

送信設定に手を加えないと『いきなりファイナル(RR73等)』で、

交信が終わってしまいます。

 

ここで『あたふた』して『トラウマ』になるのは、もったいないです!。

 

そこで『任意メッセージ』を予め作っておきます。

メニュー→ファイル→設定→TXマクロ・・・の順に進んでくださいね。

設定→TXマクロに入ると、

TX5で送出できる『任意メッセージ』が、

作成できる画面が『登場(笑)』します。

私の場合『TBM/OTA 73』というメッセージを作りました。

作成したら『追加』をクリックします。

『追加』→『OK』の順にクリックしてくださいね。

一番下に『TBM/OTA 73』が入りますから、

そいつをマウスの左で選択したまま、

上の方にドラッグして『移動』させておくと、

私は『使い勝手』がいいと思っています。

どの位置に入れるかは、

ご自身の『やりやすいところ』に決めてもらってOKです。

わかりやすいように画面では最上位にしています。

TXマクロ作成から、運用画面に戻ると、

『たぶん、上の写真のようになっている』と思います。

このままですと『通常交信』で『自動的にファイナルを送っておしまい』です。

QSOパーティでは『レポート&名前』で『有効』になりますから、

もう一つ手を加えますね。

画面右下の『送信』項目を見てください。

TX4の送信項目が『RR73』になっているはずですので、

このままだとPCがファイナルを送ってしまいます。

それを『避けるため』に『TX4』を『ダブルクリック』します。

目的は『名前』を『引き続き送出するため』です。

上記画面のように『RRR』になれば『OK』です。

『TX4』をダブルクリックすると『RR73』⇔『RRR』の切替ができます。

『RRR』になると、次の『TX5』に送信が移る、

という仕組みになっています。

 

TX4をダブルクリックして、『RRR』になりましたか?。

こうなれば、TX5に送信が『続く』という仕組みになっています。

ただ、TX5は『その都度、「TBM/OTA 73」を選ぶ』という、

『ひと手間』がかかります。

これが固定されて自動で全部の交信に反映されるとFBなのですが・・・。

▲TX5で任意メッセージを送る際『プルダウン』でメッセージを選びます。

※交信相手が『決まったタイミング』でTx5のプルダウン選択がベストかな。

 

TX5が『いちいち』というのは『面倒くさい』です。

私の設定がいけないのかも知れませんが、

とにかく『これで運用できる』というところまでたどり着けます。

 

まぁ『RR73』を送っても、

相手局が『UR NAME?』を送ってくることが多いので、

あわてずに『手動』で送られても大丈夫です。

TX5の『プルダウン』は面倒ですが、

まぁ『CWやPhone』を思えば『ラク』だと思います。

送信TX6に『CQ NYP JF3TBM PM74』が出るように、

予め『NYP』を追加しておくといいですね。

これは『直接入力』できますので難しくありません。

 

最後に、Tx5のプルダウンで選択するタイミングについて念押ししますね。

 

1,相手局を選択して呼ぶタイミングでTx5のプルダウン選択

2,CQを出し応答局があったタイミングでTx5のプルダウン選択

 

要は『次の新規交信が始まる』タイミングがベストと、私は感じました。

 

本来ならば、こういう詳細を『CQ-hamradio誌』等が、

事前に『あらかじめやっておくべきだ!』と思っています。

主催者のJARLは『ログ&サマリーの記入例』にも、

運用モードが多様化している昨今ですから『デジタルモードの場合』を、

併記すべきだと個人的には思っています。

提出するサマリーの意見欄に書いておきました。

▲TX6に直接入力した例

 

それでは、楽しいNYPをデジタルでもお楽しみ頂ければ嬉しいです。

※明日の本記事は『Digitalモードで同時ロギング』について述べます。


毎度おおきに。ほんじゃーね!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
Twitterにも掲載しますが、コメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。