●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●原付バイクのパーキングブレーキ。

意外と活用されていない、知られていない『原付バイクのブレーキロック』の話題です。他銘柄は、よくわかりませんがHONDAや、HONDAがOEM生産しているYAMAHAの原付には、たいてい付いているブレーキロック。上手く使えば『坂道で信号待ちするとき』など、パーキングブレーキにもなるのでご紹介します。


【写真:ブレーキロックは、左ブレーキのあたりに付いています】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆四輪車で言うなら『サイドブレーキ』みたいな効果です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

坂道で長い信号待ち・・・。

ブレーキを握っておかないと、バイクが動き出して難儀しますね。

そこで、パーキングブレーキ機能をご紹介します。

 

▲ブレーキレバーの前(根元)に、小さな金具が付いています。

 

▲その金具をロックすると、パーキングブレーキに。

 

1,小指、薬指、中指でブレーキレバーを握りながら

2,人差し指で、ブレーキロックの金具をブレーキレバーに重ねる

3,カチッと音がすれば、レバーがロックされる

4,ブレーキロックの解除は、ブレーキレバーを握ればOK

 

やり方が、イマイチわからない方は『買ったお店』で、使い方をたずねてください。

 

HONDAが製造する原付バイクの場合、

コンビブレーキといって、左のブレーキレバーを握ると、

前後の車輪に制動がかかる仕組みになっています。

 

ブレーキロックをかければ、前後の車輪にブレーキがかかる構造です。

 

主な目的は『サイドスタンド』を付けて、

そのサイドスタンドを立てたときに、

傾斜などでバイクが動き出さないように『ロックするもの』。

 

とはいえ、原チャリでサイドスタンドを付けているユーザーは少ないです。

 

たいていが、オプション設定なのと、

今のセンタースタンドは、昔の原付と比較しても立てやすく、

サイドスタンドを注文してまで付けるユーザーは少ないと思います。

 

また、新車時にメーカーから出荷される際にや、

バイク屋さんが納車時、トラックに積んでからロックしたりしますが、

一般ユーザーが活用しているのは、見たことがありません。

 

カンタンにパーキングブレーキがかかるので、ぜひ活用してくださいね。

 

また、後輪のブレーキワイヤーが締まっていて、

ブレーキレバーの『あそび』が少ないと、

ロックがかけにくい場合もあります。

そんなときは、買ったお店で調整してもらってください。

自分でできる方は、自己責任でブレーキ調整してくださいね。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。