●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●WorkedとConfirmed。

連日『こきおろしている「欲しがり君」』をはじめ、ライセンスフリー無線(以下、フリラ)上がりのアマチュア無線家は『QSLカード(交信確認証)』を発行しない局が『非常に多い』。これが『なぜなのか?』を考察してみた。
 

【写真:原則的に交信証を発行する局の方が圧倒的に多いぞ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Wkd/Cfmの意味を知ろう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
少し前に交信したニューカマー局が『こんな質問』をしてきた。
 
wkd/cfmの意味を教えてください! 
ハムログや各局のブログを見ているとよく、
『wkd〇〇件/cfm〇〇件』と書いてあるのを見かけますが、 
なにがどうなるとwkdでcfmになるのでしょうか??
意味を教えてください。
また、これは何にどう影響してくるのでしょうか?
アワードに関することですか?
どうぞよろしくお願い致します。

まぁ、フリラではwkd/cfmなんてのは話題にもならないから仕方がない。
 
アマチュア無線では、交信(QSO)を行い、
その後で交信証(QSLカード)の交換をするのがスタンダード。
 
wkdはworkedの略で『交信済』という意味。
cfmはconfirmedの略で、QSLカードをコンファーム済。
つまりQSLカードを交換済、入手済という意味。
 
アマチュア無線の各種アワードは原則としてQSLカードで交信を確認。
 
・wkdは交信済だが、まだQSLカードをもらっていない仮の状態。
・cfmはQSLカードを受領しているのでアワードに使える、という意味。
 
ARRL(アメリカの無線連盟)が発行している代表的なDXのアワード、
DXCCは同連盟が決めたルールで、各バンド、モードで集めた、
エンティティ(以前はカントリー数)の数を競う。
 
このDXCCのエンティティ数こそwkd/cfmの代表的なもの。
 
QSOできてもコンファームできていないエンティティは、
DXCCアワードに使えない。
 
 
wkdの数字は仮の数字でcfm数だけが実質的な数ということである。
日本国内でもJCC・JCGなどのアワードも同様で、
交信してもQSLを得ていなければwkdのみ、
カードを受領済になってはじめてcfmになる、というわけ。
 
フリラ界では『交信が終われば、それで終わり』。
 
だからか、ロールコールに心血を注ぐ局が多く、
多くのロールコールは『チェックイン局リスト』が告知サイトに載り、
その結果を見て『cfmした気になる』という状態である。
 
フリラとアマチュア無線は『似て非なり』だ。
 
そもそも、培ってきたカルチャーが違う。
もともとは、フリラでも『QSLカード交換』は行われていた。
しかし、今の古株連中が『めんどくさい』といい、
せっかくのQSLカード交換の『文化を破壊した』。
 
もちろん、フリラに発行されるアワードもないから仕方がないが。
 
・業務日誌(紙ログ、HAM-LOG、LoTW・・・ほか)を用意する
QSLカード(交信証)を用意する
JARL会員になる
・QRZ.comに登録する
・eQSLに登録する
 
今や、この程度は『やっておかないと格好がつかない』。
 
 
くだんの『欲しがり君』は、無線機を山ほど買い漁っている割に、
自分からCQ(不特定多数への呼出)を出すのが『怖い』という。
 
そりゃそうだろう。
 
業務日誌もテキトーだし、QSLカードも用意していない。
JARL会員にはなっているものの『QSLカード交換』すらしたことがない。
CQ出す側が『すみません、カード交換してないので』とか言ったら、
応答した側は『何の目的でCQ出すのかな?』と思うのは当然だ。
単に『おしゃべり』をしたいだけなら『LINE』の無料通話でいいだろう。
 
今は『FT8』がメジャーになってきた。
 
 
Phoneの場合は『紙カードを発行する局』も、
FT8での場合は『eQSLでお願いします』という、
インフォメーションをハムログ登録時のメッセージに予め書いている局も。
 
 
Wkd/Cfmとは『仕掛品』と『完成品』みたいな関係だ。
 
・受注したが納品していない:Wkd
・納品して請求書を発行し代金を回収できた:Cfm
 
こう書けば、わかりやすいと思う。
 
・Wkd:ワークド
・Cfm:コンファームド
 
どんな分野も『〇〇に始まり、〇〇に終わる』という言葉がある。
 
アマチュア無線は『Wkdに始まりCfmに終わる』。
Cfmできれば『アワード申請』も可能だが、
アマチュア無線のアワードは『賞』でもあるが、
私は『賞』というより『認定証』という位置づけである。
公的機関に『認定』をもらうのだから『申請料』という『費用』もかかる。
 
口先だけで『どこそこと交信できた』なんて言っても『ウソ』もつける。
 
その交信を証明するのは、原則として『QSLカード交換』しかないのだ。
その集大成が『アワード』という『公的機関の認定証』であり、
いい歳したオジンのメンコ集めにも『奥が深い』のだ。
 
商売に置き換えれば、わかりやすいと思う。
 
・掛け売りで、請求書も送らずに『集金』に行きますか?。
・納品したのに、納品書も渡さずに帰りますか?
・納品時に、受領証にサインやハンコも頂かずに帰るのですか?
・日々の業務のおカネの流れを、元帳に記帳しないのですか?
・決算書も作らずに『儲かった』『赤字だった』といいますか?
 
 
せめて、eQSLくらいは登録し、
 
 
QRZ.comもやっておこう。
 
必要なツールを用意しないから、
CQを出すのが怖いのだ。
要は『準備不足』としか言いようがない。

 
フリラは交信が楽しかったら、それでいい刹那的な運用だ。

今日も読んでもらって、毎度おおきに!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※このブログは、筆者の『思考の格納庫』です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2021 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#消費税ゼロ #アマチュア無線 #FT8










































※下記の広告は本記事とは無関係です。