●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●CWer、という種族。

電信は『習得すれば一生モノ』というのは理解している。また、CWerが少なく『群れる傾向』は理解しているつもり。しかし、群れると『RC≒無線(CW)に出るコト』になりがち。挙句は『お試しキー局』から『常連持ち回りキー局』に。こうなると、群れの中の義務感が束縛になって、うっとうしいのである。

【写真:何気にFT4でCQを出したら、VK(オーストラリア)から呼ばれた】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆無線界にも『1/2級免許の返納制度』を作ってほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

無責任な『お節介爺さん』が増え、

日本のアマチュア無線界の恥をさらしている。

 

私がCWの魅力を感じたのは、

FT8よりPWRは少し要るものの、

FT8より短時間で交信が成立することと、

『楽器演奏のような習熟度』や『自身の成長』、

『DXが出来た時の喜び』

 

そんなところだった。

 

だが、手は2本しかないのにもかかわらず、

あれこれの電鍵を試す(コレクター?)より、

多くの局と交信していきたいと強く感じた。

プロが『私はベンチャーのキーじゃないとイヤ』とか言わない。

アマだからこそ『コレクションの楽しみ』も理解はしている。

 

とはいえ・・・だ。

 

なんでもかんでも『いいですね、いいですね』と忖度したり、

ヨイショするのは『それやっとったら、

ニューカマー局の成長を妨げる』とか、感じた。

 

マチュアコードの『親切』も『お節介』で『大きなお世話』の面もある。

 

OMがすべきことは、一定限までの指導は大事だが、

そこから先は『突き放すコト』じゃないか。

突き放さず『大事、大事』と『過保護』にすると、

ニューカマー局も甘えが生じ、

『いつまでも、殻を破れず「町内うち」で「群れる」』のである。

 

長年、それを続けていたら『無線ってこういうもの』が染みつく。

 

どうも、最近の老人は(若者じゃないよ)、

集団がお好きなようで。個々の活動になったら、

FT8のF/Hモードで『JAの恥さらし』が横行している。

指摘すればしたで、挙句は『ボケ老人』で開き直る。

 

無線界も『免許返納制度』が出来て欲しいと切に願うばかりだ。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※無断でSNSなどの他サイトへリンクはご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2022 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。