●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●飯盛山へプチ・ツーリング(さらに続編)。

2週間ぶりに、飯盛山プチツーリングしてきました。今回は『キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター)』の『下見』も兼ねています。自宅から阪奈道路府道8号線)を上ること、自宅から約20分でキャンピィだいとうに着きました。平日の午後とあって、府道8号も、ほとんど車が走っていなく『煽られることもなし』で、快適に走れました。峠のローリング族も激減し、二輪車阪奈道路を走れるようになったのは、よかったなと思います。


【写真:『キャンピィだいとう』から、奥へ5分ほど登った飯森城址
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆まぁ、50ccバイクでしょっちゅう行くところではありませんが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

バイクを、あんまり酷使するとVベルト交換時期が早まります(笑)。

 

まだ、交換の兆候はでていませんが、

とはいえ、あまり調子に乗って非力な原チャを酷使するのは、

ほどほどがいいな・・・と思っています。

 

▲大人数のイベントとかだと、にぎやかそうな・・・。

 

▲クラフト系のイベントとかで使うのでしょうね。

 

▲私にはあまり縁がない『BBQ』の広場。

 予約時に申し込めば買い出し不要、手ぶらで行けます。

 

▲なんかの広場。高圧鉄塔が、ちょっと気になります。

 

▲きれいに整備された炊事場です。

 子供会とかでカレーなどを作るのでしょうね。

 

▲飯森城址には、舗装されているものの『急勾配』もあります。

 非力な原チャでも、ちゃんと登ります。意外と登坂力はありますよ。

 

飯盛山山頂は、戦時中に建設された『見張り台』のようなのが残っています。

日中戦争時代ですね。(昭和14年建立)

 

▲国威宣揚と彫られています。こういう戦跡こそ説明書きの看板を付けるべき。

 

▲見張り台の中は、こんな感じです。きっと交代で見張っていたのでしょう。

 

大東市で、はっきりとした『戦跡』を見つけたのは初めてです。

なんとなく、戦争の名残を感じさせる道路や設備はあるのですが、

説明書きの看板などは一切ありません。

平和教育のようなスローガンだけじゃなく、

きちんと、事実を伝え残してこそ・・・だと、私は思いますがね。

 

飯盛山・山頂の展望。大阪平野が一望できます。あべのハルカスも見えました。

 

▲望遠レンズで寄ってみたら、ラクタブドーム(なみはやドーム)も。

 

▲山頂の休憩小屋には、時計が2つもありました。

 時刻は正確に刻まれていて、定期的に電池交換されていると思います。

 

▲楠正行像。大東市の印刷物で『しょっちゅう目にする』のですが。

 実物を見たのは、初めてでした。

 

▲これも、戦時下に建立されているのがわかります。(楠正行像の裏側)

 

▲たぶん、アマチュア無線用のレピーターでしょう。何の表記もありません。

 まあ、レピーターとか書いておくと『ぱくるヤツ』もいるでしょう(笑)。

 

NHK-FMFM大阪FM802の送信所の下です。

 木々の間から、大阪平野が見えます。電波は、よく飛ぶはず!。

 ここで、ビバークしながら無線したろかな・・・。

 


毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
Twitter等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2023 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。