●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

●500円貯金の『威力』。

500円貯金・・・やっている人が多いと思います。しかし、多くの人は『500円玉ができたら、500円玉貯金箱に入れる』というスタイルです。ここでは『1日あたり500円を節約して、その分を「先取り貯金」してみたら?』というご提案です。

【写真:たった500円も『チリ積山』にするには?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆支出見直しが先決です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

コンビニの平均客単価は『800円』です。

 

まず、コンビニに行く頻度を減らすところから始めましょう。

確実に『しょーもないモン』を『買う頻度』が『激減』します。

また、キャッシュレス決済も『見直し』が必要でしょう。

クレジットカード決済を多用すると、

『20%の支出が増える』というデータもあります。

 

私は、基本的に『現金決済』です。

 

・コンビニ弁当

・ペットボトル入りのお茶

 

これだけで『ほぼ500円超え』ですね。

 

・自炊して、自宅から弁当を持参

・マイボトルにお茶やコーヒーを家から持参

 

タダとはいきませんが、相当な出費を抑えられます。

 

何を出費抑制できるかは『自分の頭で考える』のが大事です。

アドバイスするとしたら『まずは、家事をやること』です。

家事は家計と直結していますし、料理をやれば『仕入れ原価』にも、

意識が向くものです。

 

さて、日額500円を抑制できるようになったとします。

 

・500円×20日=10,000円/月額

・10,000円×12か月=120,000円/年額

・120,000円×84か月=1,008,000円

 

要は12万円を8年貯めれば、約100万円の貯金ができる、ということです。

 

臨時収入もあれば、さらに貯金の速度が上がります。

すぐに出し入れしにくい『定期預金』に入れていくと、

確実に貯まります。

 

我が家は、これらを駆使して資産形成しています。

 

500円の節約なんて『小遣いの工夫』で誰でもできることです。

Youtubeとかで『500円儲ける』より、

しょーもない出費から『500円節約した方がいい』と思います。

Youtubeで500円の収入を得るために、

動画撮影、編集など『コスト』がかかっています。

 

節約したおカネは『非課税』です。

 

定期預金の金利は『とても少ない』ですが、

金利より『近所にある便利』な『金融機関』で、

貯金されるのをオススメします。

 

金利より、便利を優先します。

 

風潮は『NISA』ですが、

そんなものは『まず、1百万円くらい持っている人がやるもの』です。

1百万円貯まれば、次は2百万円、3百万円。

 

3百万円を持っていると『見える景色』が『変わってきた』と、よく聞きます。

 

掛けなくてもよいとは言いませんが、

3百万円の現預金があれば『万能保険』になるので、

保険屋さんの口車に乗せられて入った医療保険の『ほとんどが不要になる』。

 

まずは、500円の支出を見直すところから始めましょう。

 

コロナ禍で著しく収入源の『冷や飯』や『煮え湯』を飲まされましたが、

我が家は、日頃の支出に敏感なので『貯蓄の切り崩し』は悔しかったですが、

何とか、乗り越えられました。

 

社会福祉協議会の緊急小口資金貸付も『踏み倒し』が増加しています。

 

そんな『恰好悪いこと』にならぬよう、

大人のおカネの使い方を、今からでも遅くありませんから、

ぜひ、始めてみましょう。

 

人付き合いの『見直し』も大事だと、私は思います。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。