●OTA(On The Air)

道楽、世間批評、いろいろと・・・。

2016-01-01から1年間の記事一覧

●親が教えること。

広告代理店大手企業に臨検調査が入っている。過去にも過労自殺があり、是正勧告があったにも関わらず『実態としては何も改善されていない』ことが浮き彫りになった。広告屋経験がある者としては『広告代理店なんてそういうもの』。親が言うままに進学し『大…

●廣島。

公休と有休を組み合わせて、2泊3日で広島に行ってきた。 【写真:何度、訪れても原爆の恐ろしさを感じる】 到着時、クライマックス戦で広島が勝ったらしく、 町はカープファンであふれていた。 歓楽街の一部でファン同士が優勝を称えて、 ハイタッチやファ…

●電通社員の過労自殺に思う。

電通社員が過労自殺し労災認定され、厚生労働省(東京労働局)の抜き打ち臨店調査(本社・大阪・京都)が入ったのは報道のとおりだ(全拠点に臨店調査が入る)。当面は報道されるだろうが、昼間の『奥様番組』で大々的に取り扱うようになるのか注目している…

●タスクさばきに生きがいを感じるな。

手帳が店頭に並ぶ季節だ。多くの人は『計画』『予定』を書くものと、何の疑問も持たずに手帳を使っている。私の場合は、主に『記録』に重点を置いている。もちろん、職業によって一概に言えないが、予定や計画ばかりだと『手帳に管理されている』ようになる…

●まっとうな金銭感覚。

若年層が貧困予備軍として話題になっている。そこそこの年収がありながら『貧困予備軍』というからびっくりした。50%以上が大卒で『そこそこの教育水準』だから『そこそこの金銭感覚がある』と思っていたのだが、案外そうでもないようだ。まぁ、冷静に考…

●起業のワナ。

起業家とは、群れを離れ、独立独歩で仕事をする人である。『群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌い、専門医のライセンスと、叩き上げのスキルだけが彼女の武器』のフリーランス医の大門未知子(ドクターX)は『ファンタジー』の世界だ。所詮、人間なんて『小知…

●上司。

かつての上司は『社会人としての資質』を教えていた。腹が立つことも多々言われたが、やはり、そこは上司である。今でも、新入社員時代に、いろいろ教わった上司のことは尊敬している。『よく学び、よく遊べ』と、よく言われた。今の時代は、職場の飲み会も…

●シンプルな手帳。

今年いっぱい使う予定の手帳は、ダイソー謹製の『ダイスキン』(モレスキンのぱくりモデル)だ。能率手帳のようなレイアウトを選ぶ楽しみはない、シンプルな手帳である。この手帳を使って2年になるが、A6キャンパスノートと組み合わせて『システム化』する…

●怒り方。

私のブログを読んでいる方と会うと『もっと気難しくて怖い人だと思っていました』と言われる。まぁ、わからなくはないのだが、実際に目の前の人に腹を立てる理由がなければ『普通の対応』だし、むしろ冗談を言ったりニコニコしている『普通のオッサン』であ…

●今夏の光熱費。

この夏の光熱費(電気・ガス)の合計は9,920円だった。電気に関しては、エアコンの稼働が、ほぼ1日中だったので『もっと、多くの請求が来る』と思っていたのだが、予想より少なくてびっくりした。家内、いはく『冬の暖房費の方が高いで』と、さらっと言われ…

●怒る技術。

腹が立ったら、怒るのが当たり前である。この当たり前のことができない人が増えた。仕事で上司や顧客に理不尽なことを要求され、呑みこんでしまうことで鬱積してしまう。そこで、些細なことで『キレる』矛先が見つかれば『八つ当たり』している。ストレート…

●それは偶然だったのか・・・?

今まで封印してきたことがある。記事に書くか書かまいか、悩んだ。 【写真:JL123便の機体番号はJA8119】 遡ること約7年。前のタクシー会社に入ったとき、 『今日から、しばらくこの車に乗ってください』と会社の指示を受けた。 その車のナンバープレートの…

●触らぬアホに祟りなし。

私自身、野蛮なバーベキューは嫌いだ。やりたい人たちが、野外に出かけて勝手に楽しむ分には気にならない。ところが、先日の休日に、こともあろうか近隣住民が自宅前の庭でバーベキューを始めた。近隣の住宅密集地で、何年か前に『古アパートが全焼した火事…

●どーでもいいことばかり目につく昨今。

facebookなんぞを見ていると『リア充画像』がたくさんUPされている。しかし、そんなに毎日毎日、他人に見せるような『リアル充実』があるのだろうか。どこか、ムリをしているような気がしてならない。 【写真:ハレとケを意識する人が減った】 今どき『ハレ…

●靴と自分は、磨いておこう。

あなたは、何円で買ったボールペンを使っているだろうか。あるいは、生保の外交員や取引先から販促品で『タダでもらったペン』を使っているかも知れない。私も、概ね100円程度のボールペンを使っている。大方の人と異なるのは、ペンをダースで購入し、部…

●真贋を見抜く目を。

幼少の頃から『常識を疑え』と教えられてきた。『血液型の性格判断』など『疑似科学』で『何の根拠もない』のだから、全く信じていない。『神経がこまやか』と言われるA型の人で『ものすごくテキトー』な人もいるし、『典型的なマイペースなB型』と言われる…

●超単純、メモ術。

読者より『カンタンなメモ術を詳しく教えてほしい』との要望があったので、今日は『メモ術』を記事にしてみたい。 【写真:素材は、コンビニで入手できるA6ノートである】 単純に、時系列に書いていけばよい。 コンビニで入手可能な『コクヨのキャンパスノー…

●手帳使い。

先日来『手帳』に関する記事を書いている。今日の記事は『背綴じ手帳』か『システム手帳』か・・・という趣味性の話ではなく『手帳を使うメリット』の『入門レベル』について書いてみたい。手帳を上手く活用できれば、有能な秘書を雇っているのと同じくらい…

●人づきあい。

家内が、短大以来の友人と『付き合いの距離をあける』と言い出した。よくもまぁ、39年も付き合いができたものだと感心する。この年齢になると、若い頃と異なり『話題』が、どうも陰気くさく老人的になってくる。さらに『電話&メール魔』で、時間ばかり取…

●ファブリーズタクシー・・・?

以前いたタクシー会社が『ファブリーズタクシー』のシールをボディに貼っている。要は、車用のファブリーズをクーラーの吹き出し口に取り付けて『車内を浄化している』と言いたいのだろう。だが、タクシーは『無臭』が基本だ。ファブリーズをつけて嬉しがっ…

●やはり、システム手帳か。

背綴じ手帳を使い続けるか、システム手帳に戻すか・・・。今のところ、検討中である。そこで、頭の中で考えていても結論が出ないので、とりあえず『背綴じとシステム手帳をしばらく併用する』ようにした。だが、システム手帳を久々に使うと、やはり手に馴染…

●時計か靴か、持ち物考。

チープなカシオ時計、略して『チプカシ』。これが静かに流行っている。中でも人気モデルの2種を購入して一か月が経過した。デジタル表示の『F91-W』(ビンラディン愛用)とアナログ表示の『MQ-24』を使っているのだが、夜勤のため『視認性が高いMQ-24』を使…

●迷う季節。

書店や文具売り場に、来年度の手帳が並び始めた。この2年間は『モレスキン』のぱちもんの『ダイスキン(ダイソー謹製)』と、コクヨのキャンパスノートA6判を使ってきたのだが、従来のシステム手帳に戻そうかどうか、少し迷っている。 【写真:全て、一長一…

●あぁ、法事。

お彼岸である。スーパーの花屋は、仏花を高値で並べ、墓地では線香が焚かれ、坊さんがスクーターで檀家・門徒・信徒の家を足早に回る。家に集まるのは『親戚』である。あぁ、法事、あぁ、親戚・・・。血のつながりって、いったい何やねん・・・。そんな歌を…

●台風一過。

台風が通過して1日。昨日を振り返る。 【写真:万一に備えて、アマチュア無線もセット】 わが町は昭和40年代まで『水害の町』だったと聞いた。 土地が低く、近隣を流れる『恩地川』と『寝屋川』が氾濫し、 たびたび洪水を引き起こし床上浸水も多発したら…

●しょうもない、プロ野球。

近頃のプロ野球は、つまらなくなった。交流戦だのクライマックス戦だの、わけがわからないゲームが増えて、ほとんど見る気が失せている。知人で幼少の頃からリトルリーグから野球を始め、高校球児で甲子園にまで出た人もが『最近のプロ野球は、しょうもない…

●浮世離れ。

ときどき『浮世離れしている』と言われることがある。そういう意識はないのだが『常識は疑う』『明日できることは今日やらない』『パンドラの箱を開けまくる』『NHKを信用しない』など、確かに言われてみれば『そう』なのかも知れない。 【写真:自分軸を保…

●敬老の日など、いらない。

これだけ年寄りが増えたら、もう敬老の日はいらないんじゃないか・・・と思う。せいぜい、身内に高齢者がいれば、多少は取って付けた敬老の日のプレゼントもいいだろう。だが、見ず知らずの年寄りが、どんな人生を過ごしてきたのかもわからないのだから、な…

●伸びるか、落ちるか。

卒の私が言うのも変な話だが、大卒と高卒の違いは、何といっても『在学中のレポート提出数』だ。高校のレポートなど『小学生の夏休み自由研究』にも及ばない。多くの場合が、赤点が多く『進級か留年か』というときに、漢字の書き取り100枚とか、英文の同…

●思考力を鍛える。

かつて、大卒者と一緒に仕事をしたとき『さすがだな』と、いろいろ感心させられた。まず、言えるのが『資料作り』。本や新聞の引用ができ、書類にまとめて、自分の考えを、わかりやすく表現する。一定レベル以上の大卒者なら『できて当然!』と言われるだろ…